トヨタ ソアラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
552
0

スピードを出すと「キンコン」鳴るのは

何年式くらいまででしょうか?
また、印象的な車種は何でしたか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

保安基準としては1986年に速度警告音の義務化は
終了しています。
その後MCやFMCに合わせて順次なくなっていったの
ですが、2000年代初めまでオプションとして存在して
いたので正確なところは分かりません。

印象的なのは初代ソアラ、職場の先輩が乗っていたの
ですが発進からアラームが鳴り始めるまでの時間の短
さはまさに「未体験ゾーン」、度肝を抜かれました(^^;

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2014.9.19 20:12

皆様ありがとうございました。


OPで変わりますが
法令も教えていただき、
ありがとうございます。

その他の回答 (6件)

  • 設定による

    車関係です

    平成19年式のプレジデントでも車両情報から設定で鳴らすようにできますよ 車のメーカーでもオプション扱いや特別仕様もありますので どの車種にはついているとは言い難いです 音は電子アラームですからさわやかな音色です 昔のキンコンは本当に鐘(鈴)をならしていました 平成1年位のスカイラインやZで言えばスピードメーター裏の辺りです 鈴が熱で錆びたり痛むと情けない音でしたね

    結論
    新車で設定できる場合もありますが今さらでしょうむしろ今は車を停まらせる方向です

  • S13シルビアの初期についてました。100キロでゆっくり「キンコン♪」 サーキットで140キロ出すと早く「キンコン♪キンコン♪」と鳴りました。借りた昭和のミラは85キロでキンコン鳴りました。懐かしい音色です~♪

  • 平成元年のスープラは鳴っていましたね。

  • 私のHCR32の前期は鳴ります
    平成2年式です

    母親のアルトが保土ヶ谷バイパスでキンコン鳴らしているのが印象的でした

  • 昭和63年式のソアラは鳴ってました。平成2年式のレパードは鳴っていませんでした。

  • 昭和のクルマじゃないですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ソアラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ソアラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離