トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
678
0

シエンタ170系の中古車購入を検討していて希望価格は120万前後6万キロ以下の車です。

使用頻度は基本街乗りをメインで300〜600キロのるか乗らないかくらいだと思います。郊外在住なので比較的スピード出せるところもおおいです。

そこで質問なんですが、2015年〜ハイブリッド車とガソリン車どちらがいいですか?ハイブリッドも乗ってみたいと思っていますが、私の乗り方と初期費用を考えるとガソリン車で条件がいいのを探すほうが良いかなと思っております。

あとシエンタ170系のガソリン車の乗っている方の実際燃費は街乗り等でどれくらい走れるかわかる方教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

質問者様と同じ様な郊外都市で、2018年式の前期ハイブリッドを5年間所有し走行は年7千kmです。その他、代車で前期ガソリンモデルを長期間借りたことがあります。

片道3km以内のチョイ乗りメインで燃費はハイブリッドで17.2km/L、ガソリンで10km/L位でした。ハイブリッドは60km/hまでEV走行できますので、下道オンリーの遠乗りでしたら24~29km/L走ります。

ハイブリッドでしたら、今の時期は暖房のON/OFFで燃費が変わりますので、シートヒーターが付いている車両がお勧めです。
ガソリンモデルは今はなきアイドリングストップ機能が搭載されており、夏場はエンジンが止まると生暖かい風が出てきます。。ハイブリッドは電動エアコンですので、エンジンが停止していてもガンガン冷えます。

新車だとハイブリッドは距離乗る人でないと元は取れないといいますが、中古ならハイブリッド一択ですかね!?ただ、アクアと同じでハイブリッドバッテリーは13万km~で寿命を迎える可能性がありますが、あまり乗らないのであれば、警告ランプを見ることは無いと思います。

その他の回答 (2件)

  • 2020年式の170系後期、ガソリン7人乗りに乗ってます。
    燃費は一般道14キロで高速20キロです。
    約4年、6万キロ乗ってますが今の所、何もトラブルがありません。
    エンジンオイルは5千キロ事に交換してます。
    ハイブリッド車はガソリン車より購入金額が高いですね。
    月に300〜600キロしか走らないならガソリン車で十分かと思います。

  • 2019年式の170系シエンタ後期型の2WD車、5人乗りを所有しています。
    片道5キロの距離の通勤で使用しています。冬場は、リッター10km~11km程度だと思います。長距離走るとリッター18km程度です。
    夏~秋あたりですと、片道5キロの通勤距離でリッター13km~14km、長距離走ると、リッター19km程度です。
    参考になればと思います。割りとガソリン車でも燃費悪くないと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離