トヨタ シエンタ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
11
11
閲覧数:
390
0

トヨタ シエンタ
車検っておおよそいくらぐらいですか?
ディーラーで8万5千ぐらいと見積もりをもらいました。オートバックスとかのほうが安いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (11件)

  • ディラーでその金額で有れば安い方だと思いますしオートoooよりも信用があるので とても良い金額でしょう おそらく新車から初めての車検だと思うので悪い箇所も無いので その様な金額で出来ると思います (その金額で有ればかわりません)

  • 安いディーラーだね・・・
    ビックリだね!マジだよ。

  • やはりオートバックスより、安心!定期点検&オイル交換付がいいですね!

  • 107系は、約98000円でした。
    今は10系で、未だ初車検前です。
    ディーラー以外の所でお願いすると、必要な部品等が揃わない事と、今のご時世電気系統の部品も揃いずらいだと思います。
    加えて、個人的な意見ですが、ディーラー以外の技量は、信じておりません。余裕を持って、予約をすれば、まったく問題ありません。
    勿論今の佐〇社長になってからは、色々と問題があると思いますが……
    なので、多少高くてもディーラーにお願いしております。
    付け加えて申しますが、私は、決してTOYOTAの関係者ではありません

  • ほとんど変わりないと思います。

  • 車検費用は、全国どこに出しても1万円前後しか変わらないと思いますよ。
    整備費用はどこまで整備するかによって大きく変わります。

  • 安さを求めるなら、これかな。
    https://otakara-shaken.com/

  • 整備費用で差額が出てしまいます。
    ディーラの整備は予見(予備)整備と言われており、次の車検まで故障に遭遇することが無い様に整備。
    民間(街場)の整備は、そのとき、検査に通れば翌月故障してもOKの整備です。

  • ディーラー車検の場合は、代車は無料で貸してはくれますが、価格が高い傾向にあります。
    メリットはやはり安心感ですね。

    オートバックス等のカー用品店は代車は有料扱いが多いですが、価格は安い傾向にあります。
    価格は安いが、店舗によっては整備品質、対応の差が大きく不安が残る感じです。

    もっと安く短時間ですと、格安車検のチェーン店になります。
    例えば、車検の早太郎、車検のコバック、マッハ車検です。
    早ければ1時間位で終了はして、早くて安いです。

    とにかく安く済ませたいのでしたら、ユーザー車検です。
    間違い無く価格はディーラー車検の半額で済みます。

  • 法定費用は何処で受けても全国一律です。

    重量税:15,000円
    自賠責保険料:21,550円
    印紙代:1,100円
    合計:37,650円

    これに整備費用と完成検査料、手数料などが加算されますが、こちらはショップ独自の料金設定となります。

    安い車検は整備無しとか項目が少ないとか手数料が安いなど様々な理由がありますからその内容を確認することが大事ですし、安いところを掛け持ちするより一箇所で長く管理して貰う方が不慮の事態の対応が違って来ます。

    整備費用及び完成検索料、手数料の平均は1.5万円〜4万円程度。
    総額5.5万円〜9万円といったところでしょう。

    しかし、不良箇所が有れば部品代や工賃が別途必要となりますからディーラーの見積もりに何が含まれているのかで高い安いが違って来ます。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離