トヨタ シエンタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
260
0

車の塗装についてです

先月シエンタを納車(ホワイトパールクリスタルシャイン)したのですが、購入時ディーラーでコーティングなどはせず、先日ガソリンスタンドの洗車機で撥水コートの洗車をしてきました。

それ以降かは定かでは無いのですが
職場などで同じホワイトのノアやフリードなどの隣に停め、見比べると少し黄色っぽいように見えます。

車庫やカーポートはないので
基本屋根のない場所で停めてます。

納車時の記憶も曖昧なのですが
①1ヶ月程で色は変わるものでしょうか?
②黄色味を無くすにはどうすればいいのでしょうか?
③近いうちにクリスタルキーパーを検討していたのですが、これは色等も守れるのでしょうか?

わかる部分だけでもいいのでご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタにおける、
〝ホワイトパールクリスタルシャイン〟は、黄色味がかった白色、
〝プラチナホワイトパールマイカ〟は、若干グレーが入った白色です。トヨタが車種のキャラに合わせて別けています。
他の車種がグレー掛かった白色ならば、黄色っぽく見えるのは当たり前です。

①②③どれも無意味な質問です。
高額なコーティング施工は質問主様の自由です。お好きにどうぞ、となります。

質問者からのお礼コメント

2024.2.21 09:11

回答くださった皆様勉強になりました
ありがとうございました

その他の回答 (3件)

  • 1ヶ月程度で塗料は変色しません。
    車に限らず、同じ色に見えても塗装されている色は違います。パールかどうかも関係有りません。
    並べると青っぽかったり黒っぽかったりして驚かれる人は少なくないでしょう。

    ※参考までに。
    ホワイトとは言っても実際は黄色系、赤系、黒系、青系、緑系等、複数の塗料を混ぜ合わせて作られた色が殆どです。
    他の回答者さんが書かれているように、他のメーカーの似たような色の車と比較して色合いが違うのは当然の事です。

    カー用品店の補修用タッチアップ塗料コーナーに市販車の塗装色見本が有るので、見て比較すると良いですよ。

  • パールなら他の車との色味の差が顕著なため、黄色がかっているように見えるだけです。中古なら焼けた可能性もありますが、新車ならカラーコードが他のメーカーや車と違う可能性があります(特にフリードなどはカラーコードが異なります)。

  • 同じ車種の同じ色と並べて比べないと意味がないです・・・

    しかもパールなら光の加減で見え方が変わりますし クリアーが塗ってあるので塗装を痛めたならこもったツヤのない塗装になります

    コーティングしても見え方は同じですよ 色あせを遅らせる役目があるだけで塗るだけですからね

    中古ですか? それなら磨きを行うと変わるでしょう

    納車し=お店側です 納車=車を納める行為の事です 納めるのは売った側です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離