トヨタ ラッシュ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
97
0

こーいうときどうすべき?

先日、帰宅ラッシュの時間帯に交通量、人の多い道を走行しました

交差する左右が幹線道路のため、こちらの道路は青信号が短いうえに、対向車の直進や歩行者の横断が多いです。

右折は、毎度、赤信号になってから無理やりするしか方法はありません。

そんな道路で、対向車はいなかったんですが、横断しようとしてる歩行者が一人いる状況になりました。

うせつして、横断歩道の手前で停まってもいいかなと思いましたが、万が一歩行者がぞろぞろ渡り始めて曲がれず、対向車がきてしまったら危険だとかんがえて、完全に歩行者が渡りきってから右折しようと思いました。

しかし、後続車は直進車がいないのに動かない私にイラついたのか、クラクションを鳴らしました。
とはいえ、後続車のいる場からも歩行者は確認できているはずです。見てる見てないは知りませんが。

その後、後ろにべっとりついてきて、しばらく煽られました。

こういうときは、どうすべきだったんでしょうか。
右折すべきだったんでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今回のあなたの行動(進まず交差点の中央付近で停車)が正解です。

仮に、進んだとしても横断歩道の手前で停止しなければなりません。
そして、仰るようにその後横断歩行者が断続的に来たら進めなくなります。
そして、直進車がやってきて、横っ腹に突っ込まれたら・・・直進車の進路妨害で右折しようと横断歩道の手前まで進んだ車が悪くなります。

ですから、あなたの行動が正解。
後ろの車が●●なだけです。

質問者からのお礼コメント

2021.12.1 12:40

ありがとう

その他の回答 (5件)

  • あなたの判断が正しいです!
    そのまま止まってて正解です。
    周りが見えてなくて煽ってくるやつ本当キモいですよね。
    ところでドラレコは付けていますか?
    付けていなくても後ろにドラレコ付けてますみたいなステッカー貼るだけで煽りは少なくなるので参考に。

  • 逆に!
    後退ランプ点灯

  • 後続は関係ありませんから、全くもって無視して結構です。
    後続はボンクラですから。

    右折せずに待つ貴方がが正解です。

    後続のボンクラが鳴らすクラクションには動じない自信を持った運転をしましょう。

  • 右折する際に横断歩道を渡っている歩行者がいた場合、警察がいたときに歩行者妨害で違反取られるのが嫌(万が一の歩行者との人身事故防止の為、が本当)なので基本は止まります。本当に後続車のドライバーがアレならむしろ待っている質問者様の車両を交わして無理矢理右折開始して、歩行者とニアミス最悪撥ねていることでしょう。

    歩行者が質問者様と同じ方向を歩いている場合は、他に横断歩道を渡っている歩行者などがいないか首を4時方向にむけて確認し、いない場合は渡っている歩行者の後ろを通行して右折、結果的に道路中央に寄らずショートカットになってしまいますが、そうやって通行するのが吉だったと思います。

    しかしながら逆に歩行者が横断歩道をこちらに向かってくる場合は目の前で右折すると本当に歩行者妨害になってしまうので、向こうからやってくる他の歩行者等がいないことを確認し、これまたわざと歩行者の後ろを大回りして通行します。

  • しなくて良かったと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラッシュ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラッシュのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離