トヨタ RAV4 PHV のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
121
0

2023年10月改良モデルのrav4アドベンチャーオフロードパッケージ2にトヨタグリル(タコマ風グリル)を装着された方や詳しい方にお聞きしたいです。

ネットやYouTubeでみているとフロントカメラが長くなり飛び出してしまう、ミリ波レーダーがより繊細になりエラーが出るなどの情報があり、躊躇しています。またノーズプロテクターをつけているのですがそこにオレンジグリルマーカーまでつけるとごちゃごちゃして良くないでしょうか?

工賃相場や取り付け事例のあるお店などもお聞きしたいです。東海地方です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 自分もノーズプロテクターを付けているので躊躇してますw
    同じくミリ波レーダーの問題もです。
    グリルマーカーもごちゃつき感ありますよねw

    やっぱり自動運転欲しいですもんね。
    それに、それに手を出すとD入庫は厳しそうです。

    ただ、もう少しでタンドラグリルが出そうです。
    それはロゴがズレているのでもしかしたらミリ波移設はないかもです。
    ちょっと期待しています。

  • ミリ波レーダーが干渉するので、移設用のステーを付たりちょっと加工が必要です。
    自分では取り付ける自身が無かったので、私は知り合いの車屋にお願いしました。

    個人的にはタコマグリルにしなくても良かったかなとも最近思ってます。

  • オフパケ2にタコマ風グリル取り付けました。
    ミリ波レーダーは大雨のときに稀に出るくらいで、普段は全く出ません。
    カメラの飛び出しは純正グリルとほとんど変わらないかと。
    光物に関しては好みなのでなんとも。

    取り付けは取付説明書が付属していたので自分でしました。
    必要な工具も取説にあり、全て揃えて3000円くらいでした。
    DIYカスタムは初めてでしたが、のんびり作業して2〜3時間くらいです。
    ちなみにカスタムショップにお願いすると、工賃20000〜30000円くらいでした。

    取り付け方にいくつか方法がありますが、その方法によってミリ波エラーの頻度が全然違います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ RAV4 PHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4 PHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離