トヨタ RAV4 のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
343
0

23歳、女性、看護師2年目(年収約300万円、貯金200万円)です。
奨学金260万円(利子なし)あり返済中です。

RAV4 アドンベンチャーを中古で購入しようと考えていましたが、一年以上探しても良い条件(値段、オプション、走行距離など)の車が見つからないため2024年度中に購入できるよう新車での購入を検討しています。

ディーラーで見積もった際、付けたいオプションを全て付けて約430万、値引きして400万円になりました。
支払い方法は、銀行ローン(金利2.4%、返済5年)で考えています。

そこで質問なのですが、購入費、維持費など含めて年間でいくらかかり私でも購入できるでしょうか。
また、車は初めての購入なためディーラー保険の方が良いのか、それともネット保険で十分なのか。また、ネット保険でも十分な場合はどのネット保険が良いのか教えていただきたいです。

その他購入に当たって何かアドバイスがありましたら教えて頂きたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

銀行ローンを選ぶ あなたは賢いです

この調子で 賢い選択をしてください

そのための まず第一歩は
ディーラーでの自動車保険など入らないことです
ディーラーは車のプロかもしれませんが
保険のプロではない
プロでもない代理店に代理店手数料を払うための高い保険料をはらうのは?

ネット自動車保険の方がよっぽど安いです
補償内容など 自分で決められなくても
相談するなら
プロではない ディーラーの人よりも
プロである ネット自動車保険のカスタマーセンターに聞くと良いですよ

質問者からのお礼コメント

2024.6.27 00:40

沢山教えて頂きたので、ベストアンサーに選ばせていただきました!

その他の回答 (6件)

  • 秋にマイナーチェンジ来そうやけど、まだ買えそうですか?

    400万の5年ローンなら月8万くらい
    生活費がそこまで抑えられてるならなんとか?

    リセール高いから、勇気持って買えるのが良い所^ ^

  • RAV4 アドンベンチャーはかなりマニアックな車で通勤だけではもったいないです
    かと言ってアウトドアに使うなら
    林道など出かけようにもガソリン・キャンプ道具などかかります
    奨学金をかなり減らさないとかなり苦しい支払いになると思います

  • 一人住まい?借金の返済額は?
    月々の車のローン。
    車庫代、場所によって違う。
    任意保険、最初は高い。安いのはネットで調べられる。
    年10万以上。
    自動車税、年間39500円位。
    オイル交換で年1万。
    車検2年に1回、10万位。
    他にガソリン、高速を使えば高速代、出先の駐車場代。
    その辺を考えましょう。

  • 保険はネット保険の方がディーラーが薦める保険の方が確実に安いです。私はSBI 損保を使ってましたが、事故対応も問題なかったですが、最近はこくみん共済に乗り換えました。全国に窓口があるので、わからないことや、提案もしてくれて、価格もネット保険と比べ安いか同等くらいです。車両入れ替えも事前に窓口で相談でき、スムーズに行えました。

  • ・ローン返済費
    ・任意保険…万が一、事故をした時の対応が良いところか、金額の安いところを選ぶか
    ・自動車税…36,000円かな
    ・年間の燃料代
    ・メンテナンス費用
    ・洗車代

    ぐらいかな。

  • 購入できると思います。
    給料も増えていくので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ RAV4 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ RAV4のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離