トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
1,517
0

トヨタのライズは買わない方がいい??

最高グレードのフルオプションでも買わない方がいいですか?


基本的に長距離の運転はほとんどなく
街乗りです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • トヨタのライズはダイハツが軽自動車の技術で作った車ですので基本の走行性能で言うとヤリスや、ヤリスクロスのほうが上でしょう。
    ただ、車を選ぶ上で一番大事なのはその車のデザインが好きか嫌いかです!
    デザインが嫌いだけど、性能が高いからとその車を乗るよりも、デザインで選んだほうが後々の後悔は無いかと思います。結局、その車が好きになれば多少のデメリットは我慢できてしまいます!

  • 買わない方がいいと思います
    あれ、軽自動車ベースにしたコンパクトカーでヤリス、フィットなどとはわけが違います
    軽自動車ベースの車に普通車並みの税金ってもったいないですよ

    3ナンバーでも困らない場合ヤリスクロス
    5ナンバーで無いと嫌な場合フィットかヤリスあたりのコンパクトカー、または軽自動車にしましょう

  • 1000ccのコンパクトSUVが良いなら買いましょう。

  • 買わない方がいいと思うなら買わない方がいいね!
    何が心配なの?メードイントヨタじゃないから?

  • 何ゆえ質問者が「買わない方がいいのか?」と思ったのか?が判らないとアドバイスのしようもない。

    その使いかた「基本的に長距離の運転はほとんどなく 街乗りです」にマッチしてるかどうか?であれば、なにもSUV風にする必要はなく、ヤリスやデミオ、フィットなどの普通のコンパクトカーでも・なんなら軽自動車でもたいていの人は困らない。

    それをあえてSUV風のライズとかCX-3とかにしようというからには、そういうボディタイプが好きとか、流行ってるからとか、4~5年後の下取りが高そう、などの理由があるはずでしょうよ。

  • 用途によっては買っても良いとおもいますし、悪いとも言えます。
    街乗り用となら買ってもいいと思いますよ。

    街中で思ったよりある段差とかも気になりませんし、ハンドリングが緩慢なところを除けばしっかり走ります。
    室内も広いし、荷物もコンパクトカーとしてはちゃんと乗ります。

    C-HRやCX-3みたいな後方視界の悪さも無いですし、ちゃんとしたコンパクトカーとして仕上がっています。
    リアシートについてもヤリスクロスより広いです。

    むしろ、フルオプションで買うのはお勧めしませんが、中級以下のグレードでデザインだけ気に入れば、安いコンパクトSUVとして買うには最高でしょう。

  • 買わない方が良いのか、買った方が良いのかなんて
    人それぞれの事情により異なりますから
    一概に、それだけだと情報不足の為、何も言えません

    まあ、私ならMTが無い時点で買いません

  • 他人に買わないほうがいいとは言いませんが、は3気筒エンジンはダメだと思っていますから自分では買わないですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?