トヨタ ラクティス 「ドライバーが酔う車 久しぶりに新しいトヨタの車に乗る機会がありました。評価はドライブで運転した時の物です。 主に田舎の山道や国道をドライブした感想です」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ラクティス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ドライバーが酔う車 久しぶりに新しいトヨタの車に乗る機会がありました。評価はドライブで運転した時の物です。 主に田舎の山道や国道をドライブした感想です

2009.9.7

総評
ドライバーが酔う車
久しぶりに新しいトヨタの車に乗る機会がありました。評価はドライブで運転した時の物です。
主に田舎の山道や国道をドライブした感想ですが、その用途には全く合わない車でした。自分で運転して酔う車にあったのは初めてです。私の乗り方には全く合わない車でした。車の基本性能である、走る、止まる、曲がるが満たされていません。
ただ、長距離ドライブには向かないかな、と思いましたが買い物に使う町乗り車としてはなかなか実用性が高いかなと思います。
最近、このような町乗りに特化してドライブにあまり向かない、おもしろくない車が多くて、人気があるような気がしますが、私の気のせいでしょうか?
全然「ラクにいこーぜ」という気分にはなれません。
満足している点
エンジンパワーはそこそこあります。スピードののりはなかなか良かったと思います。
リアシートを倒すとフラットになり、物を積むのに向いているスペースが出来上がります。
小型バイクがそのまま乗ると聞きました。
不満な点
エンジンにパワーがあるんですが、トランスミッションに何となく違和感があります(私の問題かもしれません)
運転席のサイドウォールが弱すぎて、カーブで一々疲れます。
直線でも絶えず、ショックから極々僅かな「ふわふわ」を感じ、それが終息しません。
車の重心が高そうなのと、ショックの具合からか結構ロールする。しかも、ある一定の負荷を超えると「フニャ」ときます。そんなにスピード出してるつもりは無いんですが…
ブレーキは初期の初期ではあまり効かず、突然制動力が立ち上がるいわゆる「カックンブレーキ」確かに制動距離は短いような気がしますが…
何というか、自分の意図している操作と実際の車の動きにズレがある。
内装の見た目はいいけど、後部座席に座ると結構疲れました。
リアシートがリクライニングするのは危険なのでは。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ラクティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離