トヨタ プリウスα のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
230
0

8年補機バッテリー無交換
プリウスαですが、15万キロ8年間、補機バッテリーを交換してません。

特にルームランプが暗いとか、ロックアンロックの時の作動が弱々しいとか、パワーオフ、アクセサリーオン時のパワーウィンドウの動きが弱いとかもないので無交換なのですが、いきなり死亡する感じなのですかね?
3年前にディーラーに車検時にバッテリーテスターで弱ってたから交換推奨と言われてたんですがディーラーで買うと高いので辞めて今に至る感じです。

#プリウスα

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 過去にプリウス‪α‬に乗ってました。
    とある日に突然バッテリーが上がりJAFを呼びました。
    バッテリーが上がった前日まで当たり前に運転してましたし、特に前兆もありませんでした。
    テスターでバッテリーが弱ってるのが確認できてるのであれば交換することをオススメします。

  • 「補機バッテリーが弱っている」と言われてからかなり時間が経っているので交換しましょう。

    目に見える変化がないとしても、確実に劣化は進んでいます。

    どこか出先でバッテリーがあがるなんてことになったら、困るのはご自身ですから交換した方が良いと思います。

  • ハイブリッド車のバッテリーは、システムを起動させるためだけに有ります
    システムが起動すれば駆動用バッテリーからインバーターを通して給電されますのでバッテリーの負担が非常に少ない

    セルスタートの車はスタート時に数十から100アンペア程度の大電流が流れます
    ハイブリッドのバッテリーはそう言う大仕事をしていないので長持ちします
    ですが8年だとそろそろ寿命ですし
    上に書いたように起動後すぐに切り替わるので、パワーウインドが重いとかライトが暗いとかの前兆が全くなく突然バッテリーが死ぬという事です

  • 高性能バッテリーほど突然使えなくなります。

  • プリウスの補機バッテリーは、7年位は無交換でも行けますね。ですが、そろそろ寿命かと思います。
    プリウスの場合、事前に動作が遅くなったりとかランプ類が暗くなるような変化は無いと思います。
    いきなりキーフリーが効かなくなったり、スタートボタンが反応しなかったりします。

  • ご質問文の内容なら大丈夫でしょう。もし、バッテリーが弱ってきた症状が出たとか完全に上がったら交換すればいいです。

    私はこの前に交換したバッテリーは7年間使いましたよ。近所のホームセンターで3,980円で買ったバッテリーでした。ブレーキランプスイッチの故障でつきっぱなしになりバッテリー上がりになりました。出先だったのでめんどくさくなりまたまたホームセンターで購入しましたけどね。

  • まあそろそろ変えても良いでしょうね

  • ディーラーで買うよりAmazonで買った方が安いですよ。
    トヨタじゃないけど私も整備士の端くれですけど、4万のバッテリーがAmazonで1万5000円です。
    持ち込みでも対応してくれますよ。(工賃は割増で取られますけど総金額で見たら全然安いです)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスα 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスαのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離