トヨタ プリウス 「次もプリウス 仕事クルマとして購入。燃費と一般的使用での性能に満足。 市街地でのスタートダッシュで、周りのクルマに遅れをとる事は無い。 無理すれば」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ プリウス

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

次もプリウス 仕事クルマとして購入。燃費と一般的使用での性能に満足。 市街地でのスタートダッシュで、周りのクルマに遅れをとる事は無い。 無理すれば

2006.11.12

総評
次もプリウス
仕事クルマとして購入。燃費と一般的使用での性能に満足。
市街地でのスタートダッシュで、周りのクルマに遅れをとる事は無い。
無理すれば(燃費モニターが気になってそんな運転まずしなくなるが)
150km/hでの巡航も可能。
クルマにさほど興味の無い人たちからは、200万程度のクルマとは思われていないみたい。
『高いんでしょ?』とよく聞かれる。
満足している点
プリウスといえば燃費に一番のプライオリティ。
仕事でも使用し2004年1月の購入後、現在までの走行距離は11万km。
当初のSTDタイヤ&ホイールでの燃費のトータルは、
夏季のエアコン作動時と冬季のスタッドレス&エアコン使用時に、
約20km/L。それ以外の時期は22km/L以上。
しかし、タイヤ交換で17インチ215/45に変更。約10%燃費がダウンした。
それでも夏場のエアコン稼動時18km/L、現在20km/Lは走る。
高速道走行時は、約5%程度悪化する。
居住性、荷物等の積載性は、これまで使用していたFRの2500ccクラスのセダンと同等以上。
不満な点
傷がつきやすいインパネ。グローブボックスのノブは、使用一年で塗装も剥げ、傷だらけ。
内装はプラスティック丸出し(これ自体は不満ではない)で静電気が発生する為か、埃の付着が酷い。
シートの出来も今一つ。
トラクションコントロールが作動すると、全く前進しなくなる。
冬場の凍結路の登り(と言う滅多に無い状況ではあるものの)では、
脱出に非常に苦労した。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離