トヨタ プリウス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
137
0

なんでパトカーってあんなに高そうな高級車使ってるんですか?
詳しくは無いのですが、もっと安そうで速くて頑丈そうなランボルギーニとかプリウスとか使えば税金の節約になる気がします。

パトカーは何百台もいるので節約所では?と思います。
皆さんはどう思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

たしかに「クラウン」と聞くと高級車ですが、あれは市販のクラウンではありません。「クラウンパトロールカー」という専用モデルなんです。ガワはクラウンですが内装はビニール製のシート、純正モニターなし、オーディオはラジオのみ、セーフティセンサー類もなければ安いホイールを採用したり…とコストカット仕様。一時は一台当たり230万で納入してたこともあるんですよ。

なぜそこまでしてクラウンをはじめとする高級大型セダンを選ぶのか。それはパワートレインに大きな決め手があります。やはりこういったセダンはエンジンの排気量がそれなりにあって、パワーに余裕がある。車両追跡で必要なんですね。それでいて車内もトランクもそれなりに広くて、さらにセダンだから後席とトランクが分かれているため被疑者の護送で何かと便利だったり。そもそも車=セダンだった昔から、歴代マークⅡやシグマなどを採用してきており、一般車のハイパワー化や市場の変動でどんどん進化しつつ、ずっと安パイのセダンを採用し続けているというのが理由です。
ましてやランボルギーニなんか高すぎるし被疑者のらないし狭いしメリットがほぼないでしょう。

しかし世はSUV全盛。セダンも淘汰されている中で、かつてはほとんどなかったハイパワーSUVもちょくちょくラインナップされ始めていて、近い未来、SUVに変更される時が来るかもしれませんね。

その他の回答 (5件)

  • あのサイズで小回り効くセダンないでしょ

  • トヨタが格安でパトカーを提供しているからです。

    それとパトカーが安い車。他国からみたら情けないと思われる部分もあるようです。

    考え方次第では無駄な税金ととれますが、ある意味必要経費な所もあると思います。

    国を守る自衛隊が貧相な装備だとまずいのと同じようなものです。

  • 機動捜査隊や生活安全課などはプリウスのパトカー使ってますよ。
    ランボルギーニはドバイでありますが、日本ではオーバーパワーで耐久性がないので採用不可です。

  • 税気はするけど強制徴収です

    民間鳴ら不味いラーメン屋は、つぶれますが公務員なら何等問題有りません
    予算は使いきらないと仕事が出来ない奴
    と成るので節約?(笑)何点存在しません

    強制徴収ですから

    不味いラーメンでも問題無いのになぜ?努力なんてするの?

  • パトカーはトランクの広さとか加速性能とか採用基準があってそれに準拠する車種はある程度上級のものに限られます。

    値段は高そうですが、メーカーは宣伝広告目的もあるので市販車よりやすく納品してますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離