トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
543
0

ミニバンかコンパクトカーか

車の買い換えを検討しています。
家族構成・夫、妻(私)、小学生2人、両親の6人家族
軽自動車2台所有(1台は夫の通勤用)
家族全員で移動することは滅多にないので普段は1〜4人乗りです(年に1,2回旅行に行くことはありますがその時は2台で行くかレンタカーを使用しています)
高速は月1くらいで利用しています。

私が普段使用している軽自動車が12年経過したのと、子供たちも大きくなってきて4人乗ると窮屈になってきたこと、高速を利用するのに軽だと心もとないことから普通車の購入を検討しています。

色々検索したりカタログをもらったりしましたがあまり車に詳しくないので性能についてはいまいちピンとこず車の外見でトヨタのノア(7人乗り)とホンダのフリード(6人乗り)にしぼりました。
ただ、今回買い換えた後は乗りつぶすつもりでいるのでグレードは出来るだけ高い物にしたいのですがそうするとどちらも結構高額になることから5人乗りでも良いのではないかとまた迷い出しました。

買い換えする車は平日は私が使用、週末は夫が主に使用します。
購入については私にほぼ任すと言われていますが希望としては大きい車を運転したいのでコンパクトカーよりはミニバンが良い(私は軽からの運転に自信がないのでコンパクトカーが良いかと思いました)
もし5人乗りにするなら私は箱型っぽいもの、夫は車の前がそこそこあるもの(曖昧な表現ですみません)が希望です。

長文になり申し訳ありませんが上記の内容にアドバイス(ミニバンが良い、コンパクトカーが良い、絞った以外にも良い車種がある、5人乗りならこれがおすすめなど)頂けましたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その家族構成や、ライフスタイルなら、
ミニバンをお薦めします。
お子さん達、小学生じゃ、まだまだ
成長しますよ!

奥さんの要望からすると、フリードが
ベストかと思われます。

ノア、ヴォクシー、セレナ等々は
5ナンバーミニバンとして、全長以外は
大きくないんですよ、見た目とは違って。

でもコンパクトカーサイズが希望なら、
フリードのサイズが一番しっくりきますよ!
全長4,265mm、全幅1,695mm
ちなみにコンパクトカーのフィットで
全長3,995mm、全幅1,695mm
ノアの標準タイプだと
全長4,695mm、全幅1,695mm
となります。

どうですか?
コンパクトカーと比べて、フリードなら
大差ないと思います。

あとは実際に試乗をして
最適な1台を見つけてください!

質問者からのお礼コメント

2021.9.19 19:04

ご意見、アドバイス本当に有難うございます。
皆様のお話しとても参考になりました。
カタログを見ただけで偏っていた部分もあると思いますので家族の考えとアドバイスを参考に実物も見ながら検討したいと思います。
皆様にベストアンサーをお付けしたいですが車種ごとのサイズを上げて比較して頂きました回答者様に。皆様ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 5人乗りならフリード+がいいと思います。
    軽自動車ベースじゃないし。買っても損はないと思いますよ。

    >ソリオはどうでしょうか!?
    うわ、またこの回答者来てるし、怖っ
    もういい加減ソリオソリオっていうのやめなよ。
    だってあんなの軽自動車拡大版の車だよ。
    そんな車にスイフト以上の維持費とか払うのもったいないよ。
    ちなみにNHKのおかあさんといっしょでソリオを題材とした歌があるんですよね。
    その名も「ソリオ戦隊ビビンビーン」
    おかあさんといっしょのあの歌が好きだからソリオを買ったなんて思われたら私は嫌ですね。
    というわけでソリオは✖

  • 6人ならミニバンでしょうね
    フリードはほぼ快適に乗れるのは4人です、家族全員の移動なら迷わずノアでしょう。しかしながら普段は4人で
    年に一度だけの家族移動6人なら
    レンタカー借りてミニバン移動で良さそうな気もします、普段から大きなミニバンは案外邪魔くさくなりがち
    気軽に使える扱い易いフリードは利便性が大変良いです。4人ならフリード
    常時6人ならノアでしょう。
    小学生ならフリードの3列目乗っても乗れない事はありません、フリードのベンチシートではなく、キャプテンシートでも良いと思いますよ
    2列目に御両親乗せて3列目に子供
    十分いけるでしょう。2列目は快適に座れます、

    回答の画像
  • ノアですね…。どうせなら新型の7人乗りアウトランダーとかも面白いですよ。
    雪道もガンガン行けますし走行性能も高いです。
    ただ最後尾の椅子がちょっとショボいかな…。

  • ノア、フリードに絞ったのならおそらく検討して外したのかと思いますが、シエンタも人気で、ミニバンの中ではコンパクトです。

    5人乗りの場合、旦那さんの言うのはセダンかなと思いましたが、セダンも中は広くて5人乗っても余裕のある車がたくさんあります。けど、ミニバンと比べて運転しやすいというほどでもないし、安くもないです。車種によりますが。

    コンパクトカーは、主さんの運転技術しだいだと思います。4人乗るならおすすめではないですが、私も得意ではないのでお気持ちわかります。事故ったら元も子もないので。
    ただ、軽自動車は内部のスペースを広く感じるような工夫がたくさんされているので、軽からコンパクトカーにすると、逆に狭く感じるかもしれません。

  • 普段は4人家族ならコンパクトミニバンより、同車で2列シー車がお勧めです。フリードにしてもシエンタにしても、室内はぎりぎりです。3列目シートを外したモデルの方が前後シートの間隔が広くフリードならどのシートでも身長180cm以上でも余裕ですが、シエンタの後席は小さな子供用です。3列目のシートは畳んでも邪魔になるだけです。フリードの2 列シート車 フリード+の名前ですが後に自転車も楽々積めます。
    ハイブリッドはとても静かでパワフルに走り燃費も20Kmちかくは走ります。

    2列タイプでもフリードの後席は大人3人が並んで座れますから、5人と軽が4人で9人までは乗れますから、3列シートのミニバンの必要性は0です。

  • ソリオはどうでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノア ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離