トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
123
0

カローラクロス黒納車2週間目で2回目のガラス系コーティングで少しシミがあったのでマイクロファイバークロスに半ねりWaxで磨いたら傷が入りました

同じ黒のノア2017年製も所有してますが同じ事をやっても問題有りませんでした。これは塗装が悪いのですかね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

原因は色々考えられますが 一番可能性が高いのは クロスにゴミが付着していた。二番目は WAXに 研磨剤入りの物を使った。
この二点が 可能性としては高い。ガラスコーティングは きちんと固化するのには 一か月ぐらいは掛かります。この辺りも・・・・・
ワックスによっては コーティングに影響が出る溶剤が使われることも有ります
だから普通はワックスは使わない・・・・

質問者からのお礼コメント

2024.6.8 08:00

解答ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • きちっと洗車し砂埃を落とした上で塗られたか?
    マイクロファイバーに 砂などが混入していないかっらた?
    コーティングの上に 半練りWAXは、コーティングを侵します。
    塗るなら固形WAX天然カルナバロウWAXです(シュアラスター等)
    塗装もカローラでは、あまり良い塗装でなく 薄く柔らかいので傷もつきやすいです。 軽や安い小型車の黒は、塗膜が薄く柔らかく傷が付きやすいです。
    高額な車の黒とは、全く塗装が違います。

  • マイクロファイバークロスに汚れや微細な砂などが付いていて、傷になった可能性もありますね。
    ちなみに、コーティング施工車にワックスはあまり良くないです

  • 新車の塗装は一般的には古い車よりも強度がありますが、それでも傷が入ることはあります。傷が入った原因は、マイクロファイバークロスに付着した微細な汚れや、Waxの粒子が硬すぎた可能性があります。また、新車の塗装は完全に硬化するまでに数ヶ月かかることがあり、その間は傷つきやすいと言われています。そのため、新車の塗装が必ずしも悪いとは言えません。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • カローラクロスの塗装に問題があった可能性があります。

    ・新車の塗装は非常に繊細で、不適切な手入れをすると簡単に傷がつく場合があります。半ねりワックスを使って磨いたことで、塗装に傷が入ってしまったようです。

    ・一方で、同じメーカーの別の車種(ノア)では同様の手入れをしても問題がなかったということは、カローラクロスの個体の塗装に何らかの問題があった可能性が高いです。

    ・塗装の質は車種や製造時期によっても異なるため、同じメーカーの車でも差が出る場合があります。カローラクロスの個体の塗装が少し悪かった、ということも考えられます。

    ・今後は専門業者に相談し、適切な手入れ方法を確認することをおすすめします。新車の塗装を傷つけないよう、十分注意が必要です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノア ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離