トヨタ ノア ハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
216
0

ド素人ですが素朴な質問です。

免許取り立てで初心者向きの車を探してはいるですが
さっぱりわかりません。頭金もゼロです、新車、中古
で探しています。

また、維持費や税金のこともさっぱりです、
教習所では教わっていません。誰か教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

大きければ大きい程、感覚を覚えるには良いです。
軽は安くていいですが、軽自動車の感覚に乗り慣れてから、サイズを大きくするのは大変というか、小回り癖(内輪差を意識しない)もついてしまっていて、巻き込むリスクも高まるので修理代も嵩みます。

「車」という初期の感覚基準を掴む、初めの理想はノアヴォクシーサイズ位、最低でもフリード位のサイズ感位がいいですね。

ボコボコになるので、1台目は古い中古車で充分ですが、大切にはしましょう。
1番自分の運転基準となり、また思い出になる車です。


維持費ですが、車体購入もあるので年間40〜60万位は見ておいた方がいいです。駐車場でもかなり左右されますね。

私の場合は、1ヶ月あたり
駐車場代 20000円
自賠責833円(20000÷24)
車検代2500円(60000÷24)
重量税1366円(32800÷24)
自動車税3750円(45000÷12)
任意保険7500円(車両有20等級)
オイル交換代900円(ディーラーで年2回交換10800÷12)
ガソリン代15000円(平均月2回)
その他+αでコインパーキング代、高速代、洗車代、消耗部品代、修理代、ローン等。

合計1ヶ月約51849円×12で=年間約60万円(ローンやトラブル等なし)くらいです。

所持する車種、月極駐車場代と任意保険、車両保険等は各々なので、それによってかなり異なるかと思いますが、予期せぬ修理費用や保険代アップもあり得るので、余裕は持っておいたほうがいいです。

余った予算は、車検時の高額修理費に貯めておきましょう。大半がゴム部品の劣化ですが、交換費用がそれなりにかかります。

その他の回答 (13件)

  • また、維持費や税金のこともさっぱりです、
    車輛購入後
    維持費関連
    自動車税(年・1回)
    車検代(2年・1回)
    任意保険代(年・1回)
    ガソリン代(月・1回)
    消耗品費(オイルなど・その都度)
    駐車場代(月・1回)

  • 自動車税が毎年5万ぐらい。軽ならもっと安い。
    新車なら車の値段の他に30万~50万ぐらいかかります。
    ナビとか、税金とかね。
    保険が高いですよ。年10万ぐらいかな。
    駐車場代も必要だし、車検は2年に1回15万ぐらいかかります。
    ぼくは半年に1度定期点検をしてるので、都度、お金が必要ですね。
    貯金がないなら、フルローンになるから利息も高いでしょうね。

  • 軽自動車の安い中古を買えば良いと思います
    ガソリンはレギュラーです
    駐車場を借りるならそのお金も毎月かかります

    自動車税は毎年、車検は基本的には2年に1回
    任意保険も基本的には毎年

    いっぱいお金かかります

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ノア ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ノア ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離