トヨタ MR2 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
66
0

2Lブーストアップ(340ps)のMR2ターボ。

サーキット時、3.5kmくらいの所を2周で油温130度です。トータル油量は5リッター。

これが7リッターくらいまで増えたら、あとどれくらい130度になるまでかかると思いますか?あと1周はいけそう!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • どうやって2Lも増やすのでしょうか?
    オイルクーラーも付けずにエンジンに入れるのは無謀では?
    油温上昇を抑える前に弊害がありそうですが。
    ただ油温高すぎませんか?
    私のほぼフルチューンMR2オイルクーラー無しで岡国でもそんなに短期間で130度行った事無いです。
    オイル増量以外でオイルクーラー付けずとも他にできる事が有りそうです。

  • 油量を増せば初期の温度上昇は緩やかになるので時間稼ぎは出来ますが具体的には分かりません。
    油量を増やすよりラジエーターやオイルクーラーの容量アップや冷却風の流れを見直す事が有効です。

  • エンジンオイルの温度上昇は、エンジンの負荷やオイルの量だけでなく、エンジンの冷却システムやオイルの種類、気温など多くの要素に影響されます。オイル量が増えると、一定の温度に達するまでの時間は長くなる可能性がありますが、具体的な時間を予測するのは難しいです。ただし、オイル温度が高すぎるとエンジンにダメージを与える可能性があるため、適切な管理が必要です。安全に走行するためにも、オイル温度のモニタリングを続けてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • 2Lブーストアップ(340ps)のMR2ターボで、3.5kmのサーキットを2周走行した際の油温が130度に達したとのことですね。トータル油量が5リッターの場合、7リッターまで増やすと油温上昇が緩やかになると考えられます。

    一般的に、エンジンオイルの量が多いほど、オイルの循環が良くなり、冷却効果が高まります。しかし、オイル量を増やしすぎると、オイルポンプの負荷が高くなり、潤滑性能が低下する可能性があります。

    オイル量を2リッター増やした場合、1周程度は油温上昇を抑えられる可能性がありますが、正確な数値を予測するのは難しいです。サーキット走行時の気温や走行スタイルなど、様々な要因が影響します。

    安全を期すため、オイル量を増やした後は、油温の変化を注意深く監視し、異常が見られた場合は直ちに走行を中止することをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離