トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
960
0

サイドターンやドリフトのきっかけ作りでサイドブレーキを引く時は、サイドのボタンは押したままで引くのでしょうか?

何度か試しましたが、全然効いてる気がしません。


普通は押さないものなのでしょうか?

ご教示お願い致します。


ちなみに、車種はMR2(SW)です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

引いてから下ろすまでずっと押しっぱなしです。

効かない原因は色々有りますが、サイドを引く前に軽くブレーキ踏んで後の荷重を抜くとロックしやすくなります。
が、恐らくはサイドの引き方に問題があるかもしれません。。自分では一気に引いてるつもりでも、もっと一気に引いてみては?

タイヤが“キイー”って言うはずです。。

質問者からのお礼コメント

2011.11.8 21:17

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • サイドボタンを押さないとロックがかかっちゃいますよ。


    つまり、レバーが戻らなくなり、そのままブレーキを引きずっちゃうわけです。なので、引くときからボタンを押しておいたほうが、強弱もつけやすいので、ボタンを押しながら、サイドを引いたほうがいいですね。押さなくていいのは、スピンターンノブを装着している場合だけです。

    まあ、リアタイヤがロックしないのは、ボタンには関係ないですが。。。

    すでに回答があるので省きますが、(フットブレーキで前荷重を作り)ステアリングを切り込んでから、サイドを引いたほうが、ロックさせやすいですよ。




    ご参考までに。。。

  • サイドターンをやる際には、サイドのボタンを押したまま引きます。

    ただし、サイドを引いただけではリアタイヤをロックさせることは難しいです。

    リアタイヤをロックさせるコツとしては、足ブレーキで荷重をフロントに持っていく事が必要で、速度も40キロぐらい出ていないと難しいです。
    順番としては、
    ①速度を出す。
    ②足ブレーキで思いっきりブレーキを踏む
    ③サイドブレーキを引く
    ④ハンドルを切る

    雨等で路面が濡れていれば、比較的簡単にロックしますが、MR2の場合、リアが重たいのでロックが難しいです。
    コツさえ掴めれば、サイドは軽く引いただけでもロックできます。

    ちなみに、知り合いがMR2でドリフトをしていましたが、フロントが軽過ぎる為、フロントのタイヤスペースにブロックを数個積んでやってました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離