トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
250
0

いわゆる、硬いけどしなやかな足回りって、やはり純正の延長線上のセッティングなのだろうか?

今は、MR2ターボ結構サーキット走るよ!仕様なので、けっこう硬め。もちろんストリートでも使えるけど、好きで乗ってても、ぎりぎりの硬さ。

結局、どんなにダンパーが!とか言っても、やはりレートは下がる方向に(運動性能は落ちる)なるしかないのかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダンパーやスプリングだけでなく、アーム類の見直しで乗り心地が改善しながらも、よく踏ん張る足になることもあるようです。
私はK12のマーチにフロント9.5K入れていて、街乗りではとても人を乗せられるような足ではありませんでしたが、ボールジョイントの交換で車高を下げたときに発生するロアアームのバンザイを改善したり、ブッシュのピロ化をした結果、驚くほど乗り心地が改善しましたよ。まさに、足が良く動いているという感じがして、荷重をかけたときの接地感も安定しています。

質問者からのお礼コメント

2017.11.30 02:01

回答ありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • ボトルネックは、タイヤと路面の関係です。
    サーキットよりも、グリップしないストリートだと、
    グリップ力を損なわないために、そうなります。

  • どんなに高価な車高調付けても
    コレを受け止めるボディーが大事です
    ボディー剛性が高ければ 車高調の能力を引き出せます

    この事に気づいたのは 10年ほど前に
    2005年の元D1車両を運転した時に気づきました

    仕様はボディーフル補強+エナペタルの特注車高調で
    硬いけど、しなやで 運転していて気持ちよかったです

  • メルセデスがしなやかな足回り、柔らかいと書いた方が分かりやすいかな?
    でも高度にサーキットランをこなす。と云うのは有名な、お話。
    硬いのは高速向き。
    軟らかいのは低速向き。
    なんて云うのは、レベルが低い国産車のお話。
    特にトヨタは最低レベル。
    スターレットをビルシュタインに変えて、乗り心地と操縦安定性を共に手に入れた時は、本当に驚いたし、欧州とのレベルの差、次元の差を実感させられた。

  • レート下げるとストロークが多く要る
    それはしなやかに路面を捉えるので
    オフバイクやWRCグラベル仕様
    姿勢変化が大きいのでターマックには向かない
    短いストロークでも跳ねない車高調は有るが
    低速ではほぼ動かない足はキツイ
    でも
    ポルシェGT3やマクラーレン12cのダンパーはどうなってるんだろうと思う

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離