トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
128
0

全調整式車高調について

つい最近フロントのバネレートを1k柔らかいものに交換しました。
その後少し走行した後車両を見たら左フロントのみ沈み込んでいました。

1Gの状態でスプリングを見てみると左右でスプリングの線間が異なってました。ここで質問なのですが、スプリングが同じでプリロードも左右同じ量掛けているにも関わらず左だけ沈み込むのは何が原因でしょうか?
変なうんちくはいらないのでこれが原因なのでは?という返答をください

装着したバネは180mmの5kです。プリロードは左右10mm掛けています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

FFの場合、リヤ(軽いほう)のほうが重量差での車高差が出やすいと個人的に思ってます。

お車MR2とのことですので、ほぼFFと反対の重量配分なので、FFとは逆にフロントの車高差が出やすいと思います。
リヤ荷重はエンジンが中央に無いし、左右差割とあると思います。
その影響でフロント車高も。


例えば、左右で30キロずれていて、
フロント5キロの場合、
30÷5=6mm変わります。

同じ30キロでも軸重が重いと(MR2ならリヤ)バネレートも高くなり、
仮に10キロなら
30キロ÷10=3mm
となって車高の違いが表れにくいし。


あと、4輪での話なので、
「右フロントが上がってる≒左リヤが重くて下がってる」と言うことも考えられます。
対角線の影響も受けるので、左リヤが1mm右リヤより下がってると、その影響で右フロントが持ち上がってしまうことも。
リヤの1mmはフロントは重量配分半分なので倍になって表れて2mm上がる、みたいな。

ミニカーとかラジコンで1つのタイヤの上のボディを押すと、押したとこが下がって、対角線の車高は上がりますよね。
そんな感じで、下がってる1輪が重いから下がってるとは限りません。


昔、ベストモータリングで4輪重量配分を計測したりしてるの見ても、
自分の車の重量配分を実測してみても、
30キロ以内に収まってる車はほとんど無い、と言うか、30キロ差で収まってるなら最大級に優秀です。
逆に言うと、30キロ以上重量配分違うのが普通なので、ストロークとバネレートによってかなり車高変わります。


実際に4輪重量バランス計測してみないとハッキリ言えないと思います。

その他の回答 (4件)

  • 左が沈んでるならあなたが運転席に座れば釣り合いが取れる訳だからバッチリでしょ。

    ただ止まってるのを眺めている車ですか?

  • 例えば…ですが、変更前に車体が水平状態だったとします。

    車と言うものは、4輪それぞれに懸かる荷重はバラバラなものです。
    もし、左リヤタイヤの荷重が一番重いとしたら、フロントサスペンションのスプリングが柔らかくなると、右リヤサスペンションが伸びて高さが上がり、
    その作用で左フロントが沈む……って事じゃないでしょうか。?

  • 車両の個体差ですね

    駆動方式、エンジンなどで左右の重さが異なります
    よほど当りを引かない限り、同じ設定でのれません。

  • FFならエンジンの搭載位置が右か左に偏ってるので多少の差違はあるかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離