トヨタ MR2 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,532
0

チェーサーを400馬力位にするにはいくら位かかりますか?

現在ドノーマルのチェーサー・ツアラーVに乗っています。 購入してからまだわずか2週間です。

かなり加速には期待していたのですが、実際に乗ってみると思っていたほどの加速ではなくて

正直ガッカリしています。 昔240馬力位のS14や250馬力位のMR2に乗っていましたが、

あっちの車の加速のほうがかなり感動的で、速かったような気がします。

現在載っているチェーサーはスペック上は280馬力でエンジンもOHされたばかりなのでもっと速いと思っていましたが

実際はなんかかなりマイルドな加速感でした、、、。 そこで400馬力くらいまで馬力を上げてみようかと

思っていますが、予算はいくらくらい必要でしょうか? 現在車に使える貯金は130万位ですが足りるでしょうか?

もし余裕があったらマフラー交換やサスペンションやホイール、ブレーキなどにも手を加えたいと思っています。

いくら位必要でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純にチェイサーは剛性があって重いのでエンジンがパワフルでも相殺されてしまいます。
それでも通常の乗用車に比べればだいぶ加速が強いと感じますが。

耐久性を考慮しないならだいぶ上がります。
長く乗るなら320馬力くらいでいいような・・・
簡単なのはブーストアップですが、ECUのチューニングで燃調変更とエアクリ、マフラー交換、その他色々あってやりだすとキリがなくなりますがw
ターボキット&ECU&エアクリ、マフラーで400届くと思います。
値段はパーツを安く手に入れ、工賃も安い場所なら80万ちょっとあれば足りるかなと?
自分で取り付けできるならパーツ代だけですね。
やりだすとほんとに湯水のようにマネーが消えていくのがチューニングですのでw
ほどほどに、、

その他の回答 (3件)

  • チェイサーは車重があるので加速はそんなものでしょうね。

    400馬力くらいならGT2835クラスのタービンにインジェクター等の補記類、ECU、取り付けセッティング工賃等々、100万円くらいあればできると思いますよ。サスペンション、ホイール、ブレーキにまで手が回るかは何とも言えないところですね。エンジンを安く済ませばいけるかもしれないし、100万より高くなるかもしれないし。
    正確なことは言えないのでチューニング屋さんに見積もりとってもらってください。

  • 130万じゃちょっと足りんな。
    チェイサーってことは1Jですか?セラミックタービンの。これブースとかけるとすぐに壊れてヘッドやブロックまで逝くから。

    だから
    クーリング系(ラジエーター、オイルクーラー、インタークーラー)
    燃料系(燃ポン、インジェクター)
    給排気系(エアクリ、マフラー)
    パワートレーン系(フライホイール、強化クラッチなど)
    のほかにタービンまで変えなきゃな。

    そうするとざっくり見積もって150万から200万くらい。

  • 90か100かによっても話が違ってきます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR2のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離