トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
265
0

ATマニュアルモード

ATのマニュアルモードのシフトアップとダウンの
方向はレーシングカーや欧州車などは手前に引いて
シフトアップ、押してシフトダウンが多いようです。
加速度Gが掛かる為にそうなるのは理解できるのですが
進行方向に対して手前に引いてダウン
押してアップの方が分かりやすい気がします。

国産車はどちらが主流なのでしょうか?
また皆さんはどちらがいいと思いますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

国産では押してシフトアップが多いです

私は引きがシフトアップの方が好きです

国産ではマツダ全般、一部の三菱、昔のトヨタMR-Sがレーシングカーと同じタイプだったと思います

走りのスバルが押してアップなのが最大の謎です(ATのMTモードの出来が良くないのもあるかもしれませんが)

質問者からのお礼コメント

2013.8.10 06:10

皆さんご回答ありがとうございました。私はホンダに乗っていますが引いてダウンです。
これに慣れると他の引いてアップの車に乗ると勝手が違ってしまいます。統一できないものなのでしょうか?

その他の回答 (2件)

  • 好みで

    ただ HゲートのМТと同じに考えると

    引いて アップのほうが自然


    メーカーによって バラバラ



    蛇足ですが 飛行機のゲームで 実機同様に下向き(手前)にコントローラーのスティクを引いて上昇を

    受け付けない人もいます

  • どっちがダウンでどっちがアップがイイかは多分人それぞれだと思う。ちなみに俺のH24・イスズ-フォワードは進行方向がアップだ。

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離