トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,166
0

自動車のミッションでセミオートマチックってなんですか?
マニュアルとオートマチックの合体したもんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>自動車のミッションでセミオートマチックってなんですか?

オートマチックミッションが載せられおり
2ペダルの操作で運転できます

シフトに「D」レンジが無い為
クラッチがありませんが
手動でギアを自分で上げて走行します(+側)
シフトダウンも手動で操作します(-側)

信号などでは、自動的に1速になります

トヨタのMR-Sがそのようなミッションです

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • 本来はセミMTと言うものです。
    クラッチ操作だけを自動にしたもので、ギヤの変速は人間がします。
    セミATはAT限定免許が出来た時に法的にクラッチ操作の無い物がATと分類されたからでしょう。
    自動変速できる物はMTモードがあってもATでしかありません。

  • 構造的にはマニュアルトランスミッションと同じですが、変速操作を自動で行う物のことをセミオートマチックと言ってます。
    本来は半オートマチックという意味なのですが、Dレンジ=自動変速モードが備わったものが多いです。

    2ペダルMTなんて言う人もいますけど、れっきとしたAT車。

    操作方法としては、マニュアルモード付AT車と同じで、シフトノブをスライドさせて+/-スイッチで変速するか、ハンドルに設けられたシフトスイッチを操作する事で変速します。パドルシフトなどとも呼ばれますね。

  • マニュアルトランスミッションの、クラッチ操作を自動化したものです。

    トランスミッションの仕組み自体は通常のマニュアルと変わりありませんが、クラッチ操作はクルマが自動で行ってくれるので、ドライバーはシフトを操作してギアを選択するだけで済みます。そのため、クラッチペダルがありません。また、多くのセミオートマチックは、自動変速モードを備えているので、通常のオートマチックのDと同じ様に、変速操作をせずに走行することもできます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離