トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
362
0

トヨタが電気自動車を発売しないのは、下請けメーカーを助けるからだと聞いたことがあります。本当でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく、その論法をもちいる人は、こういう思考なのだと思います。

1、現在のエンジンを作るためには、高度なマシニングセンタと行程ラインをいくつも持つ必要がある。
2、ミッションやギアを作るためにも、同様なMC研削盤や自動ローダロボットが必要。
3、1と2を作るためには、精密ドリルや多数の部品、ネジや鋳造設備が必要で裾野が大きい。
4、モータや電気制御は、レシプロやギアを無用の長物とできる。
5、よって、電気自動車を作ると裾野が縮小(電気自動車を作らない)トヨタは下請けを助けている。

まぁ、そんな事これっぽっちも考えてないと思います。
ミライを作らなければ明日はないと悟ったとき、旧来の設備は一気に切り替えるでしょう。
そのとき「付いてこれる会社は儲かりましょう」というスタンスですよ。きっと。

その他の回答 (9件)

  • それは絶対に無い
    ここ数年で下請けを片っ端から捨てていますからね

  • MIRAIという燃料電池車を販売していますよ。
    燃料電池車は電気自動車の一つです。

  • インフラ整備が整わない中で航続距離の短い電気自動車はまだ市販化するべきでは無いとトヨタは考えているからだと思います

    元々がトヨタは各社が電気自動車開発に取組む中、インフラ整備に時間がかかるとしてハイブリットの開発を優先させて来ました

    電気自動車の開発も進めていますし、決して協豊会に気を使っているわけでは無いですよ


    インフラ設備も充実し、燃料電池の性能も上がってくれば電気自動車も発売するはずです

    ただ、あくまでも世界的規模でのインフラ整備が必要です
    少なくとも北米と日本のインフラ整備は必須です
    トヨタの半数は北米と日本ですから

    ただ、市販化は近いと思いますよ

    今は米国がISの資金源を絶つために原油の産出量を増やして原油価格を下げています
    ISの衰退と共に原油価格の上昇も考えられますし、AIIB設立は元の自由化の動きを加速させ、原油価格への影響も予想されます

    そのタイミングが電気自動車市販化では無いかなと予想します

  • 車 バイク 電車 乗り物=ある種 マッサージ チェア 機器の延長ですから、若者より中高年に人気

    走るマッサージチェア=快適性

    電気自動車では、その役目は果たせないですからね。

    モーターより、エンジンの微振動量からでないと。

    路面のみからの振動は不快ですし。

    未来の空飛ぶ自動車もモーターよりピストン。

  • それはない
    他のメーカーが電気自動車に切り替えてトヨタだけエンジンを造り続ける事は考えられないです

    おそらく、今のリチウムイオン電池では航続距離が少ないから実用化は難しいと判断しているだけだと思います

    次世代電池も開発中で
    2011年に空気電池で1000km走る試作車を発表していますし
    http://www.town-ev.jp/jo1qvj374-40/
    次世代電池の特許出願件数も世界NO1です
    この次世代電池が実用化されれば電気自動車は一気に普及するでしょう

    電池の開発待ちの状態だと思います

    GSユアサは17年に2倍の容量の電池の量産化を発表していますし
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17I1W_X10C15A8TJC000/
    20年には容量3倍の電池にも目処が立ったようです
    http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1511/10/news048.html

    携帯電話と同じです発売当時は大きくて高価でしたがリチウムイオン電池の開発で小型化され普及しました
    だから次世代電池の開発で電気自動車は一気に普及する可能性あります
    おそらく2020年頃からだと予想します

  • 電気自動車が、次世代の主流になることはない。

    今、そんなもんに注力する意味がないのだよ。

    それに、電気自動車なんか、誰でも簡単に造れるし。

  • そんなことはない。
    そんなことで経営判断は、判断基準にならない。
    (下請けはそれなりにがんばって変えてくるだろうからね)
    今の日本に、トヨタの経営判断ミスは国が傾く状態だ。
    電気自動車が次とみたらすぐに変えなければいけない。

    将来は電気自動車になると言われている。
    しかし、この100年、電池に大きなイノベーションはなく、あと100年は無さそう。
    それまで、水素で時間稼ぎするしかないと判断したようだ。
    水素は基本的に電気自動車なんで、電池か水素電池かだけだからね。

    今、トヨタは自動運転に必死だ。
    これが次の自動車の生死に関わる。
    できなければ退場だ。

    電気かガソリンか水素かは、結局のところインフラや法整備もあるので、それに対応していくしかない。
    自動運転は、メーカーができるかどうかだからね。
    この2年くらいが勝負だろう。
    googleが勝てば、世界の自動車はgoogleに従うしかなくなる。

  • >トヨタが電気自動車を発売しないのは

    充電方法の世界統一基準が、2種類に分かれています

    回答の画像
  • 乗用車でない電動車は販売してます。
    航続距離や耐久性能が不満なのでしょう

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離