トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
316
0

FCV車ミライ納車2年待ちでも2年後には半額のFCV車が販売されてるのじゃーないでしょうか?

そんな2年も待って、高価なFCV車を予約する方ってどんな方が多いでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

購入しているのは公官庁、大手企業など。エコイメージを消費者に植え付けたいところだったり、会社やお店を宣伝したいとこ。

その宣伝効果は絶大で、会社の前に駐めておくだけで目立ちます。そう考えれば、700万円はほか安いです。
Yahoo!の右上に広告を出せば、1日で100~200万円とかですから700万円の広告費は安いでしょ?

トヨタではFCVを既存ラインナップモデルへ広げる計画のようで、次期レクサスLSと次期クラウンにFCV仕様があるらしいとのことです。レクサスLSはビッグマイナーをしたばかりですからFMCまではまだ先がありますので、次は次期クラウンが有力かと思われます。

現クラウンは2012年登場ですから、モデルライフを6年とすれば次は2016年のフルモデルチェンジとなるはずです。ガソリン/HVモデルと同時には出ては来ないので、初期受注が一段落した2017年あたりが注目点になるかと予想します。

この時のクラウンFCVの価格を、トヨタは400~500万円と踏んでいるそうです。

トヨタでは20プリウスが予想外にバカ売れしたことから、ハイブリッドシステムのTHS-IIの減価償却が予定よりも早く終了し、これによりインサイト対抗で30プリウスの価格を20万円下げることが可能になったものです。その後はご存じの通り、30プリウスもバカ売れします。

もしかしたら、ミライがこれまた予想外に売れれば、クラウンFCVの価格がアッと驚く低価格になってくることも可能性としてはあるのです。プリウスも出た当初は、みんなバカにしてたんですよ…こんなの売れるワケが無い、と。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.1.18 15:21

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (2件)

  • いや〜、車の開発には最低3年、新車開発には5年〜8年はかかります。
    トヨタが技術開示をしたとはいえ、新開発になりますからどんなに早くてもホンダ以外は5年はかかりますよ(^_^;)
    事前に開発を進めてたホンダが来年の初頭にNSXと一緒にド派手にデビューしますね。
    ホンダのFCVが相当安い値段でデビューすれば値段調整は入りますが・・・
    どうもトヨタのFCVより高そうなんですよね( ̄◇ ̄;)
    これではまだまだ値段が安くなるのは先ですね。

    ただ売れてるんですよ。
    なのでマイナーチェンジで値段改正はあるかも知れません。

  • 何を根拠に半額のFCVが出るといってるんかね。

    技術的ブレイクスルーなんてそうそう出ないわ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離