トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
188
0

アメリカではプリウスはエコとは言わないと言われているようですが、いよいよミライの登場ですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね。これからはFCVですね。
短距離は電気自動車、長距離は燃料電池車で使い分けでしょうか。

でも、FCVは水素ステーションが未整備なのがネックですけどね。

その他の回答 (6件)

  • HVは、もはや最新の環境技術が使われた車ではない」
    ってヤツ?かい
    (=゚ω゚)ノ
    もーHVも
    珍しくない?からね
    時代なのよ

  • カリフォルニア州だけの話でしょ。
    確かにそのおかげで、アメリカでの販売目標を
    3000台以上に設定しているみたいですけど。

  • アメリカのハイウエーは、大体が、80マイル位(120Km~130Km)の速度で走行しているので、ミライも航続距離が確保できるかの問題があるので、走れないと思いますよ。

  • そもそも、ハイブリッド式が一番得意なのは日本みたいに「ストップ&ゴー」が多い道路。アメリカやヨーロッパみたいに高速巡航が多ければ、メリットは薄い。ミライだって現状水素ステーションの確保は電気より難しい。

  • ミライもエコ(エコロジー)ではありません。
    水素は石油改質と言って石油を分解して水素と二酸化炭素を生み出します。それ以外では火力発電の電気で水を電気分解して作る水素はその製造方法がクリーンではありません。
    プリウスをエコだと言って多量の資源を投入して製造するトヨタお得意の「大嘘」です。燃費はいいからエコロジーではなくエコノミーを同じ「エコ」で消費者を誘導。

    ミライは時代がEVに向かっては困るトヨタが出した苦し紛れの車両です。

  • ミライの登場であると同時にさらなるエコカー開発に「発破をかける」為の様です。

    ぶっちゃけミライは高すぎるのでもっと庶民が買える電気カーを各社開発して欲しいものですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離