トヨタ マークX 「ビックリしました。 メルセデスの先代Sクラスに乗ってます。車検の代車に借りました。 正直ビックリしました。今のクルマってこんな乗り物になってるんですね」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ マークX

グレード:-

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ビックリしました。 メルセデスの先代Sクラスに乗ってます。車検の代車に借りました。 正直ビックリしました。今のクルマってこんな乗り物になってるんですね

2008.5.28

総評
ビックリしました。
メルセデスの先代Sクラスに乗ってます。車検の代車に借りました。
正直ビックリしました。今のクルマってこんな乗り物になってるんですね。
最先端の技術を持つメーカーにミドルクラス以上を真剣に作らせたら、
こんなにいいものができるんだーというカンジです。
ここ7~8年の間に新規登場したミドルクラス以上のクルマに乗った経験が
ほぼ皆無ですので(^^;)・・このクルマが特別なのではないかもしれません。
トヨタ自体特に好きなメーカーでもありませんし、このクルマのデザインも
個人的にはNGですので全く関心がなかったのですが、様々な安全装置や
便利アイテムなどではなく、「エンジン」というクルマの心臓部に
まだこれほど進化の余地があったのだと驚かされました。
スムーズな吹け上がりとパワフルな加速性能。BMWのシルキーシックスを
思わせるフィーリングです。
3000ccと比較もせずに言うのも乱暴かもしれませんが、このクルマの魅力
は2500ccにこそあるような気がします。
同じ量の燃料からいかに多くのエネルギーを取り出すか、まさにそれこそが
エンジンの仕事であり、原点であるということに改めて気づかされました。
燃料をたくさん送り込むことでパフォーマンスを大きくするのではなく、
エンジンを上質に突き詰めていくことでパフォーマンスを上げる、そんな
ことが体感できるエンジンです。
これだけ効率よくエンジンを回せるのですから、特に測ってはいませんが、
間違いなく燃費もよいのでしょう。
個人的には、大排気量ばかりを追い求めてここまで乗り継いできましたが、
進歩とは逆行していたのだと反省してしまいました(私の車は5000ccです)。
つまり大雑把に言うと・・・
昔は3000ccでしか出せなかったパフォーマンスが、今や2500ccで出せるようになりました。
将来的には、同じパフォーマンスが2000ccで出せるようになるでしょう!
・・・技術が向上するとは、そういうことだったんですね。
トヨタには、ぜひこれからも頑張って欲しいものです。
とにかく楽しい5日間でした。
踏み込むたびに「へぇ~」とニヤケてしまう(2.5リッターという頭があるので
余計に)、そんなクルマでした。いまさら買いませんが・・(^^;)
満足している点
-
不満な点
-
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ マークX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離