YouTubeチェンネルでカーライフを発信
映画『ワイルド・スピード』に登場するマッスルカーや大きなクルマが好きな“ちさとちゃんねる”さんは、3年前に2011年式のダッジ「チャージャー」を購入しました。YouTubeチェンネル「ちさとちゃんねる」で自身のカーライフを発信し、人気を集める“ちさとちゃんねる”さんの愛車は、利便性や使い勝手の良さとデザインにもこだわってカスタムされています。
300台のアメ車が栃木県足利市に集合! 20台から始まったオーナー主催イベント「K-Styles」はわずか3回で急成長しました
横一文字に光るテールランプに惹かれて購入
YouTubeチェンネル「ちさとちゃんねる」で自身のカーライフを発信している“ちさとちゃんねる”さん。2024年4月14日(日)に栃木県足利市で開催されたオールジャンルのアメリカ車ミーティング「K-Styles」に、愛車である2011年式のダッジ「チャージャー」で参加した彼女に話を伺った。
「“ワイルド・スピード”に登場するマッスルカーや大きなクルマが好きなんです。チャレンジャーも気になっていましたが、チャージャーの横一文字に光るテールランプに惹かれて決めました。近くのカーショップにこの子がいて、軽い気持ちでお店へ行ったらハンコを押してましたね。それまでトヨタ マークXに乗っていて、まだ乗るつもりだったんですけど……。この子に出会ってしまった以上、購入しようって」
内外装ともに自分好みにカスタム
3年前に購入したチャージャーは、“ちさとちゃんねる”さんが手を入れた箇所も含めて彼女好みのカスタムが施されている。まずはシルバーだったグリルをカーショップのスタッフに手伝ってもらいながら自身でマットブラックにペイント。同じくホワイトだったホイールも同色にペイントされている。その他エクステリアは、ヘッドライトの交換、フォグランプの装着、マーカーの交換、傷をカムフラ―ジュするためにデカールを貼るなどのカスタムが施される。
また、インテリアも使いやすいようにライトの切り替えスイッチ、独立したホーンボタン、リバーブユニットの設置など、彼女のこだわりが表れたものとなっている。
「エンジンを掛けるたびに勝手にライトがついてしまうので、毎回オフにしないといけないんです。そこで切り替えスイッチを設置することで、簡単に切ることができるようになりました。ステアリングの真ん中に位置するホーンボタンはとっさに押したときに鳴らないので、別の場所に付けました。ほかにもリバーブユニットは収納ボックスをくり抜いて埋め込みました」
もう1台のクルマをカスタムしたい
エクステリア、インテリア共に自身の好みを反映している“ちさとちゃんねる”さん。今後さらに手を加えることは考えているのだろうか。
「マフラーを4本出しかサイド出しにしようかなと思っています。あとはタイヤが細いのでリアにスペーサーを入れるか、タイヤを太くしたいですね。ほかにも車高調を調整しなくちゃいけなくて。でも、今この子は維持をしていくことを考えています。というのも、じつはアクティバンを基にしたホンダ ストリート Xというバンを持っていて、そっちをレトロな感じにカスタムしていきたいんですよね。最近、YouTubeでストリート Xの再生回数が伸びているんですよ」
チャージャーのほか、ちょっと懐かしい軽バンのホンダ ストリート Xも自身のYouTubeチャンネルで紹介している“ちさとちゃんねる”さん。チャージャーも含め、ストリート Xが今後どうなっていくかも期待したいところだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」
「彼氏の車が軽自動車でした」「しかもデートはサイゼリヤ」は恥ずかしい? モテない車×SNS炎上ネタという強力コラボ、解決のカギはどこにある?
国民ブチギレ! ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の「国民ガン無視・独断撤廃」実施で大混乱… 「暫定税率廃止」も決定だけの“白紙状態”のまま
乗用車に邪魔がられるリミッター付きの大型トラック! じゃあ速度を上げれば……はドライバーの高齢化も深刻な業界において危険な策
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント