トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,205
0

アイシス。

2000ccのアイシスを友人が買ったのですが、

燃費が街乗り11キロ
田舎の信号少ない道13キロ
高速13.5~14キロ



なんですが、ワゴンとしては良いほうでしょうか?

ECO運転を心がけてこの数値だそうです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタの2リッタークラスだと標準的な数字だと思います。
義父のノアはもう少し悪く、街乗り7~8、高速10~11ってところ。
私のセレナは新しいこともあって街乗り8~9、高速12~13まで伸びます。

その他の回答 (2件)

  • 正直言いまして、各ステージの状況により、一概には言えません。

    街乗りでも私が住んでいる街(人口約30万人)より、隣の街(人口約160万人)のが大都会であるにも係わらず、実際に走行すると燃費としては良くなります。

    田舎道にしても、北海道のような大平原の中の一直線の道なのか、一応舗装はされていても、くねくねと田んぼの中を縫う様に走る道なのか・・・。

    まあ、高速道路に関しては渋滞が無い限り、少々のアップダウンがあっても、燃費に大きく影響は無いでしょうが・・・。

    因みに我が家はノア(2000cc・CVT)に乗っています。

    燃費的には街乗りで8km/l前後、高速道路で10~10.5km/lです。

    私の今まで乗り継いだ車(全てAT車)は、街乗りの燃費を1とすると、高速道路の燃費は街乗りの燃費に比べて1.6~1.8倍(燃費が伸びる車ですと2倍)程走りました。

    ノアを購入する時には、CVTなので燃費が良くなるだろうと思っていました。
    でも実際は、今までの同車種と比べて街乗りの燃費は良くなっていますが、高速道路に関しては思ったほど伸びませんでした。

    御友人のお車はアイシスとの事ですが、アイシスもCVTなので高速道路の燃費(伸び)が今一かな?と思いますが、街乗りの燃費に関してはまあまあ良いんじゃないの?と思います。

    車の燃費は技術の進歩によって、モデルチェンジ毎に伸びています。
    街乗りの燃費が良くなりすぎて、高速道路の燃費との差が少なくなって、伸びが悪いと感じるのか、CVT特有の性質なのか?

    車種は違えど、御友人の愛車と我が家の愛車は同じトヨタの2000cc・CVT車という事で、空力・車重などの違いがありますが、街乗りの燃費に関してはむしろ納得のいく数字だと思います。

  • ほぼ平均的な燃費だと思います。

    http://minkara.carview.co.jp/mobile/0/0/0/usercar/fuel.aspx?mo=5359&guid=on

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離