トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
553
0

車のバッテリーについてお聞きします。

カオスの75B24とオプティマのイエローB24 このどちらにしようか迷っています。

車種はトヨタアイシスですが、元々この車はやや暗電流が高めです
ディーラーに問い合わせをし、現在の装備での暗電流を聞いたところ、
50mAでした。

後付けでエンジンを切っても電気が流れている部品は
セキュリティー 30mA(警告がない時)
セキュリティー威嚇点滅ランプ 20mA

合計で50+30+20=110mA です(実際に測定し確認しました)

他にはオーディオもいじっています。

ウファー1個、サテライトスピーカー1セット、ツイーター1セット、を増設しています。

住んでいるところは長野なので寒冷地になるかと思います、
最近の最低気温は-14度でした。ここまで寒いのは珍しいですが、-5~-10くらいにはなります。
逆に夏は30~35度くらいになります。


車の運転は通勤(1週間に平均5日)で渋滞なしで、一般道で片道20分、往復40分。
休みの日は街乗り、長距離、運転しない時など様々です。

この使用条件の場合、どちらがいいですか?
ちなみにB24サイズよりも上のサイズは構造上積むことができません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちかと言えばオプティマでしょうね。
それより暗電流をもう少し減らすようにしましょう。真冬の土日に車に乗らずその間セキュリティが発砲したりするとギリギリじゃないですか?
バッテリ『上がりかけ』に強いのはドライバッテリかなと思います。
上がるときはどっちも変わらない気がしますが。

質問者からのお礼コメント

2012.2.15 21:23

回答ありがとうございました。一番はやく回答を頂いたのでBAにさせていただきました.
オプティマにしました。
暗電流対策には、大きいソーラーを積んでいます。
どんな感じになるかは使ってみないと分からないですね。

その他の回答 (2件)

  • オプティマイエローです、カオスは海洋投機物レベルのゴミバッテリーです。

    カオスは発売当初から販売してますが、欠陥品だと思います、、。

    事実 何度もマイナーチェンジを繰り返してますし、補償期間満了を待たずして 容量低下が多いです、パナソニックの標準品の方が長持ちします・・・

    価格破壊も進んでるし ビジュアル面では買いですかね、、、笑

  • オーディオにこだわるならオプティマがお勧めです。
    音が弾ける感じがしますよ。
    ただ、バッテリ端子が太く金具が高価なことが欠点です。
    オプティマはバッテリをあげてしまってもディープサイクルバッテリなので
    何度も充電できるとのことですが、
    完全充電するには専用の充電器が必要らしいです。

    お値段控えめなカオス。
    入手が簡単なのが嬉しいですね。
    ノーマルのバッテリーと比べたら
    若干音に元気が出てきますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離