トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
6,740
0

4WD車について質問です。
今の4Wは、フルタイムが主流ですが、2Wと4Wと
切り替えれる車は、あるのでしょうか?
フルタイムですと燃費に問題があるので・・・
どなたかわかれば、車名でお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

●機構的には下記条件のどちらかを満たしている車両が可能です

★条件1 … 下記(1),(2)の両方が必要です
(1) 4WD方式 = 直結式 で アクティブ・トルクスプリット式
(2) 切り換えスイッチ = 電子制御湿式多板クラッチの電流ON/OFF制御スイッチ

★条件2
エンジンでの駆動輪以外を電気モータで駆動 … 日産,マツダのe-4WDやトヨタのハイブリッド用4WD(一部)。一般に2WDへの切り換えスイッチが付いています

●トヨタ … アクティブトルクコントロール4WD
マークXジオ
ヴェルファイア
アルファード
ノア
エスティマ
ヴォクシー
ヴァンガード
アイシス
ヴィッツ
イスト
ラクティス
RAV4 … 切り換えスイッチがありません

●日産
★オールモード4X4
デュアリス
プレサージュ
エルグランド

★オールモード4X4(トルクベクトル付き) … 旋回時,後輪左右の駆動力を制御し,旋回性能向上
ジューク

★オールモード4X4-i … オールモード4X4に加え,旋回時,2WDに近づけ旋回性能向上
ムラーノ … オートモード(前後輪駆動力配分比を100:0~50:50で可変),ロックモード(50:50に固定),FFにはできません
エクストレイル … 上記に加え,2WDモードを選べます

★e-4WD … 後輪用3kWモータで,滑りやすい路面での始動時の補助(日立オートモティブ開発)
シルフィ
ティーダ・ラティオ
ウイングロード
ティーダ
ノート
キューブ
マーチ

★ATTESA E-TS
GT-R … 切り換えスイッチがありません(当然ですね)
スカイライン,スカイライン・クロスオーバー … 切り換えスイッチがありません

●マツダ
★アクティブトルクコントロールカップリング4WD
アテンザ
アクセラ
CX-9(海外)
CX-7(旧車)
CX-5

★e-4WD … 後輪用3kWモータで,滑りやすい路面での始動時の補助(日立オートモティブ開発)
デミオ

●三菱自動車 … 電子制御4WD
デリカD:5 … 2WD固定,オートモード,4WD固定が選べます
RVR,ギャランフォルティス … 同上
コルト … 古典的なビスカスカップリングであり,違います
パジェロ … 2WDが選べます
ランサーエボリューションX … 常に4WDです

●富士重工 … アクティブトルクスプリットAWD ATC-4
レガシィ ツーリングワゴン2.0L,インプレッサ AT車,フォレスターAT車,エクシーガのノンターボ車,レガシィB4の一番廉価な車種 ~ AT車用 … 前後輪駆動力配分比の基本は60:40であり,2WDにはなりません

●スズキ … i-AWD
SX4,キザシ … 2WD固定,オートモード,4WD固定が選べます

●ホンダ … リアルタイムAWD インテリジェント・コントロール・システム
CR-V … 従来,デュアルポンプやその改良版を使っていましたが,いずれも4WDとしては性能的に低く,やっと他社並みになりました
レジェンド … 後輪左右の駆動力配分比を旋回時,調整できる高機能タイプですが,2WDへの切り換えはできません

--------

最後に4WDの方式を説明いたしましょう。

●4WDの分類
下記の5種類があります。あわせて採用例を示します。添付図にFF駆動をベースにした場合,下記(2)~(5)の方式について説明図を載せます。

(1) 選択式 … 昔のオフロード車
(2) センターデフ+パッシブ式 … トヨタのビスカスカップリング式フルタイム
(3) センターデフ+アクティブ・トルクスプリット式 … トヨタのi-Four
(4) 直結+パッシブ式 … トヨタのVフレックスフルタイム,ホンダのリアルタイム4WD(初期型はビスカスカップリング,後期型はデュアルポンプ)
(5) 直結+アクティブ・トルクスプリット式 … トヨタやマツダのアクティブ・トルクコントロール。アテーサE-TSも

●前後駆動力配分比
基本的な前後輪の駆動力配分比を示します。

(1) 選択式 … 100:0 か 50:50
(2) センターデフ+パッシブ式 … 50:50(ベース)で30:70~70:30(例)
(3) センターデフ+アクティブ・トルクスプリット式 … 同様
(4) 直結+パッシブ式 … 100:0(ベース)~50:50
(5) 直結+アクティブ・トルクスプリット式 … 同様

簡単ですが,ご参考になれば幸いです。

回答の画像

その他の回答 (5件)

  • トヨタエスティマにもありますよ。
    ウィッシュも初期のものにはありました。(現在のものがどうなのかはわかりませんが)

  • >今の4Wは、フルタイムが主流ですが、2Wと4Wと
    フルタイム4WDは主流ではありませんよ、主流はスタンバイ式4WDです

    スタンバイ式はタイヤがすべると自動的に4WDに切り替わる方式で、4WDの弱点である燃費の改善が出来ます。
    ※スタンバイ式の中にはスイッチで4WDをOFFにすることが出来る物もあります


    逆に切り替え式の方が4WDに拘った設計なので2WDで走行しても重量が重いので燃費も悪く、価格も高くなりますよ。

  • 日産・キャラバン、スズキ・ジムニー、三菱・パジェロ・ミニ、他

  • 三菱のパジェロミニやスズキのジムニーあたりは切り替え可能です。トヨタのハリアーにもあったかと思います。

  • 普通に昔からありますよ。軽トラやピックアップトラックがあります。ピックアップなら三菱のトライトン。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離