トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
665
0

アイシス プラタナ走行距離3万キロを乗っています。摩耗が気になり、もうすぐ車検がある為、タイヤの購入を考えています。
現在ヨコハマ、205/55/R16を使用中です。 車に合う耐久性の良いタイヤを教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ミシュランで決まりだな。アメリカだとタイヤの減り具合の指標ってあるんだけど、有名な某エコピアの数値が400なのに対して、ミシュランのエナジーセイバーが700だったか。エコピアの倍ぐらい減らないんだよね。

実際に私のクルマの新車装着タイヤがミシュランのMX(古いね)で、5万キロ弱走ったけどまだ3ミリ以上残ってた。その後「やっぱ国産w」と思って某スニーカーに履き替えたら3万キロでスリップサインが出てきて駄目だった。

タイヤは履き替えに結構コストが掛かるので、少し高いけど持ちのよいタイヤにしたいね(´∀`) 友人も私の一押しでミシュランに履き替えてるけど、今度は長期間使用(7年w)でヒビが出てきてしまって溝があるのに履き替えちゃったけど。

質問者からのお礼コメント

2011.10.11 19:17

有難う御座います。ミシュラン含め検討します。

その他の回答 (4件)

  • ミシュランだけど値段もそれなりにするので。
    いまはエコタイヤだね。転がりいいから燃費は良くなる。
    1キロ違うと年間5000円くらい違ってくるんじゃない。

  • ミシュランがお勧めです。
    良い意味で硬くて減りにくいタイヤですね。
    私もSUV車で愛用しています。

  • エコタイヤを選んではどうでしょう。

    エコタイヤは転がり抵抗が少なく、よって減りも遅いと聞きました。
    (ハイグリップタイヤの逆ということですね。)

    ブリジストンのエコピアなどはどうでしょうか。

    http://www.bridgestone.co.jp/sc/ecopia/

    【追伸】

    車の足回りの開発(操安性等)に従事している親戚に聞いてみました。

    他の回答者様の言われる米国の指標は、おそらく、「コンシューマーレポート」ではないかとのことです。
    おっしゃられる取り、外国では、一度の走行距離が長いため、タイヤの対摩耗性に対する目も厳しいとのことです。
    しかし、ミシュランも、通常であれば、アメリカミシュランと、ヨーロッパミシュランと、日本ミシュランとでは開発主体が別だと考えられ、狙っている目的や性能、開発者が異なり、結果として、コンパウンドにも違いが出ていると思われるとのことでした。よって、アメリカで対摩耗性が高いからと言って、日本で同様かと言えば、正直、何とも言えないと言っていました。

    ただ、転がり抵抗も、低くすると対摩耗性は向上しますが、ドライの時はまだマシとして、ウェットの時にかなり大きな差が出るとのことです。

    参考になれば幸いです。

  • 耐久性と言うと長持ちするタイヤってことでいいんですかね?
    だと高いけどミシュランですかね。
    ゴム質が硬いので減りにくいですよ。
    他のメーカーと比べて倍も違わないと思いますが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離