トヨタ アイシス のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
1,711
0

家族が5人に増えるので中古ミニバンの購入を考えています。おすすめ車種を教えていただきたいです。

来年2月に3人目の子供が生まれるにあたり中古車ミニバンの購入を考えています。
現在子供は12歳、3歳の2人です。
主な使い道は通勤(往復で20km)週末スーパーなど買い物に行く程度です。
予算は150万円位です。
中古車で検討している車種は
Mクラスのノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ
Sクラスのプレマシー、アイシス、ラフェスタ
SSクラスのフリードです。
(スライドドア限定にしています。)

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

上記の中で使いやすいのは、Mクラスミニバンが良いと思います。
子供が2人で+1人を考えた場合、3列目が使いやすいかどうか?です。
3列目を小さい子供を乗せても、ベビーカーを乗せるスペースがないとなります。
子供が小さいうちはベビーカーを乗せて、紙おむつなどで荷物がいっぱいとなりますので、
使い勝手は、Mクラスミニバンでしょう!
ただ、Mクラスミニバンは予算が150万となると、5年落ちでも購入できるか?ぐらいになります。
燃費も悪く、古い車になれば、修理費にお金がかかります。
色を黒か白以外の変わった色にすれば、なんとか購入できる?のレベルです。
フリードは5人乗りで荷物を乗せることを考えれば、やめたほうが良いと思います。
私は新車でアイシスを購入しました。
リセールを考えてプレマシーより値引きをしてもらえたのでアイシスにしましたが、
中古で購入するなら、プレマシー・ラフェスタ・プレサージュにします。
中古車は、やはりマツダは安いです。
もっと安いのが、廃番になった車です。
特にラフェスタは、プレマシーを日産版にしてOEM供給で販売することになったことから
日産で販売する新車は、安いタイプしかなくなりました。
実質のフルモデルチェンジです。
今、中古で出回っているのは、廃番になったラフェスタハイウェイスターですので、かなり安く購入できます。
色を黒か白以外の変わった色にすれば、150万あれば、高年式の低走行距離にナビ付きで乗れると思います。
同じく廃番になったプレサージュは2.5Lで、税金・保険などの維持費がかかりますが、
Mクラスミニバンと燃費はたいして変わらず、新車時に300万以上の車ですが、
プレサージュも名前がなくなった車ですので、特に安く購入できると思います。
売れない理由は2.5L・車高が低いの理由です。良い車です。
http://history.nissan.co.jp/PRESAGE/U31/0605/CONCEPT/main1.html
同じくでいえば、トヨタのイプサム(スライドドアではありません)です。
上記に名前がないですが、私なら、プレサージュの中古を本命に、
ラフェスタの高年式を探します。
色にこだわりがないのであれば、Mクラスの白黒以外の車も探して見てください。
運転席側スライドドアを手動でもOKにすれば、購入できる範囲も広がると思います。
Mクラスは、タイヤの減りも大きく、中古車購入時は、タイヤの減りも確認し、交渉する事をお勧めします。
購入後にお金がかかることがありますので、ご注意を。
ネットなどで確認(http://www.goo-net.com/index.htmlなど。)しながら
旦那さんと12歳のお子様の意見を聞き、中古車巡りをしてください。
中古はその車の状態次第で金額が変わりますが、安いのには理由があります。
Mクラスミニバンで5年以内5万km以内で白黒で安ければ、事故車かも?と
疑ったほうがよいでしょう!
良い買い物ができることを願ってます。

その他の回答 (7件)

  • ウチは家族4人でアイシスを先日契約しました。
    背の高いミニバンがあまり好きじゃないのでロールーフにしました。

    家族構成を考えるとチャイルドシートとジュニアシートが必要でしょうから、
    5人乗ること考えると2列じゃキツめですね。
    3列目のしっかりしたMクラスがいいのでは?と思いました。

    Mクラスについてあまり詳しくないので、それ以外は他の方にお任せします。

  • 先のことを考えるなら新車か新古車のほうがいいと思います
    中古車は中古車なので維持費がかかり損する場合があります
    あと維持費でフリードハイブリットを検討してみたらいかがでしょう

  • 予算的に申し分ないのでどの車両も家族で見に行ってみんなで決めてみたら?。
    個体差はさほどないから好みですね。
    ナビの地デジ化されてるとか、ETC付き、アルミ、タイヤの溝の確認。
    距離が10万になるのであればベルト交換も必要です。ミニバンはドライブシャフトがヘタリやすいですからそこら辺を注意してみて下さい。
    あとブレーキパットですかね。車体は比較的球数が多いですから焦らずじっくり見てみるべきですよ。

  • Mクラスはどれもまぁ似たようなものです。おそらく150万だとステップワゴン・セレナは旧型を選ぶことになると思うので、ノア・ヴォクシーがいいのかもしれません。そういうのを気にしないのであれば、セレナもステップワゴンもいい車だと思います。ちなみに私の家には1コ前のステップワゴンがありますが、特に不満な点はありません。低重心なので他のに比べて安定感がありますね。お子さんの世話のしやすさで言えばセレナが優れてるみたいです。3列目の収納もしやすいです。まぁデザインや中古ショップに置いてある車の程度で判断されたらいいと思います。

    子供さんがいるということで、Sクラス・SSクラスよりはMクラスが色々と便利かもしれません。やっぱり広い方がいいですからね。燃費もさほど変わらないですし。

  • ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナ、プレマシー、アイシス、ラフェスタ、この中でしたらどれも似たような感じではないでしょうか?
    ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナは背が高い分室内高もあるので広く感じるかもしれません。
    乳幼児をチャイルドシートに乗せる時も楽かもしれません。
    個人的にはMクラスであげた車種はカーブや高速走行中の横風などでフラつきがイヤなので(実際友人のを運転したら)私は、Sクラスの中の車種に乗っています。
    燃費もこの中の車種でしたらこれは特別良い・悪いなどはないかと思います。
    セカンドシートはどれも同じようなものですが、サードシートが微妙に違います。左右独立で倒せたり、はねあげだったり、一体式で倒れたりなど・・・
    ベビーカーなど入れるときにサードシートを倒さないと入らなかったりしますので意外と重要です。
    そう考えると、セカンドシートに乳幼児2名、サードシート片側に一番上のお子さん、収納した片側が荷物置き場!という使い方が良いかもしれませんね?なのでサードシートが一体式のは使い勝手が悪く感じるかもしれません。

    ただ、一番上のお子さんはあと3、4年もしたら一緒に買い物など行かなくなるかもしれませんね!?
    2番目、3番目のお子さんはまだ幼稚園前後~小学校1年生くらいでしょうから、どこへ行くのもついてくるでしょうね!
    何年乗ることを前提かわかりませんが、3~4年後を考えて選んでもよろしいかと思います。

  • どれも似たようなものですね。好みの問題かと思います。

  • 知り合いが「ノア・ヴォクシー」に乗っています。私が乗っている某ワゴンにくらべ、燃費・走りが抜群に良かったです。中古車はトヨタ系が若干高いですが、「ノア・ヴォクシー」を買えばよかったとちょっと後悔しているくらいです。故障も含めてね(;^^A

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アイシス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アイシスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離