トヨタ iQ 「次期ヴィッツに期待する 軽量コンパクトな車体に1Lエンジンの組み合わせであれば、燃費向上も理にかなっている。 軽自動車よりも燃費がいいのは、実用域での」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ iQ

グレード:-

乗車形式:その他

評価

1

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

次期ヴィッツに期待する 軽量コンパクトな車体に1Lエンジンの組み合わせであれば、燃費向上も理にかなっている。 軽自動車よりも燃費がいいのは、実用域での

2009.1.11

総評
次期ヴィッツに期待する
軽量コンパクトな車体に1Lエンジンの組み合わせであれば、燃費向上も理にかなっている。
軽自動車よりも燃費がいいのは、実用域でのエンジン回転を抑えられることであり、本来の環境対策を涼めるのであれば、軽自動車のエンジン排気量を800cc程度まで底上げするのが良いと思われる。
ドライバーシートを適正位置へ調整すると、3人乗りでしかない。
4人乗りは最低限の要求であり、無駄にコンパクトにまとめすぎた感がある。
スズキのワゴンRやダイハツのムーブの方が、室内区間などがうまくまとめてある。また、快適に広い。
iQにおいては、シート用の移動レール、薄型シートなど、考えてあるが、単なるチープな装備に見えてしまい、所有感を満たすにはほど遠い。
プラットフォームは新型なので、これをベースに広げ、現行モデルよりもコンパクトで室内空間が広いヴィッツが登場するのだろう。
本命は次期モデルのヴィッツではないだろうか?
満足している点
小回りは利くのだが、そんなに狭い道がどこにあるのか?
また、小さすぎることで、サスペンションからの突き上げ感、ロール感が大きく、シティーコミューターの使用に限定するとよいのではないか?
東京都内でのカーシェアリング、駅への乗り捨てコミューターなどとしての期待がある。
不満な点
シートが薄くチープ、内装も軽自動車よりも見劣りする。
実質3人乗りであり、小さくしすぎたことで失敗したと思う。単なる不便な車。
軽自動車よりも高い金額を払う意味がわからない。
悪路での突き上げ、ロール感が大きい。ドリンクがこぼれる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ iQ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離