トヨタ ハリアー 「【エンジン】まだ、慣らし運転中だが高い静粛性には驚かされた。アイドリング時の不快な振動も一切ない。3リッター車の出足の遅さの指摘もあるが、逆に滑らかな」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ハリアー

グレード:300G(AT_3.0) 2004年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

【エンジン】まだ、慣らし運転中だが高い静粛性には驚かされた。アイドリング時の不快な振動も一切ない。3リッター車の出足の遅さの指摘もあるが、逆に滑らかな

2004.7.27

総評
【エンジン】まだ、慣らし運転中だが高い静粛性には驚かされた。アイドリング時の不快な振動も一切ない。3リッター車の出足の遅さの指摘もあるが、逆に滑らかな発進が可能でありむしろ好感を覚える。2~3000回転までで日本の法定速度内の走行は悠々カバーできる

【内装】価格相応の素材。最低限のコストで最大限の効果を引き出している。いままで乗っていた車は200万円台の車であり、内装もチープであった。秋にデビューするムラーノは同程度の価格帯で、センタークラスターには本物のアルミを使うというから奢ったか?

【エクステリア】じつは今回は購入にあたり新型サーフと迷ったのだが、快適装備につられてハリアーを選択した。当初はどうせ大きい車なら、と押し出し感のつよいサーフに惹かれていたが、慣れてくると妙に腰高なリアデザインや、フロントデザインに対しても愛着がわいてきた。前期型はさすがに古さを感じさせるが、現行型にくらべ破綻のないデザインとしてまとまっているように思う。

満足している点
高い静粛性。高速走行で、力まずに後席と会話が出来る。
高速クルージング時のサスの挙動。
後部座席の快適性。
四駆であることをいい意味で意識させない。
不満な点
純正ナビの機能。
アルカンターラ3リッター車の設定だが、電動チルト&テレスコがつかない・助手席パワーシートがつかない。
MPムーンルーフの内蓋を前開にすると運転姿勢では閉めなおすことが出来ない。
FSモニターの機能はまだ熟成されていない。(カメラアングル等)
オーディオはIpodなどの接続・拡張性がほしいところ。(トランスミッタでは、音質が伴わない)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離