現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > ハリアー > みんなの質問(解決済み) > スバルのSUV、新型フォレスター VS トヨ...
トヨタ ハリアー のみんなの質問
のぶさんさん
2015.2.8 21:47
燃費は関係なくお願いします。
ana********さん
2015.2.9 12:30
、現行のフォレスターXT乗っています。
フォレスター買うときにハリアー含め同価格帯のSUVは大体見ました。
ハリアーの印象としてまず豪華というのが第一印象でした。内装はいうまでもなくハリアーの勝ちです。
パッと見で分かる豪華さです。
一方、フォレスターの内装は堅実にいきましたって感じです。それでも最低限というかそれなりの装備はあります。合わせて私は内装の豪華さと華美さは求めてないのでフォレスターで十分でした。
外装のデザインですが私はどっちも好きです^_^
どちらも違った方向性なので比較してこっちが良い、こっちが悪いというのはナンセンスです。
そんな中でフォレスターを選んだのはどのシチュエーションにも合うことと、XTのちょっとイカついフロントマスクとLEDライナーとあの10万キロのCMにほぼ一目惚れでした(^^;;
走りに関しては街乗り程度なら差はないと思います^_^
フォレスターXTに関して言うと前車が無いところで踏み込むと怖いくらいの加速をします。280馬力+CVTなので加速に段がないというか息継ぎがなくスーーッといくので慣れるまでは本当踏めなかったです。
その点ハリアーの加速はフラットなので乗りやすいです。
ここも好みの差が出ますね。
圧倒的な加速とパワーを取るか快適さをとるか。それに合わせてフォレスターの足回りは硬めですが、ハリアーは乗り心地重視でスポーツ走行というよりかは街乗りで優雅にといったイメージです。
維持費にかんしては両車共にそんなに差が無いと思いますが、フォレスターのターボ仕様はオイルとかにちょっと気を使わないといけないかもしれませんが普通に乗って普通にメンテナンスしてれば問題ありません。
どこかのサイトに書かれてましたが、「両車良い車だったことに違いはない。しかし、ハリアーの400万円は妥当だが、フォレスターの300万円はかなり得だと感じた。こんなもんかとこんなに良いのかの差でフォレスターを選びました。」という言葉の通りだと思います。
個人的にはハリアーに400万円ならもう少し出してチェロキー買います(^^;;
質問者からのお礼コメント
2015.2.11 16:42
みなんさん、ありがとうございました。参考になりました!
koo********さん
2015.2.10 21:49
実用性は間違いなくフォレスターに分があります。
ハリアーが勝る点は
トヨタハリアーというネームバリューのブランド。
女受けもよく
車はハリアーと云えば
分かってもらえるくらい。
対するフォレスターは
ほぼ分かってもらえない。
値段と装備について
ハリアーはあのボルドーの内装は確かにカッコいいですが値段が高め。
ハリアーの最上級グレードだと400万
フォレスターの場合は300前後
装備もフォレスターのが充実してる。
運転もフォレスターのが運転しやすく
四駆性能は圧勝。
衝突被害軽減システムのアイサイトは
10万でつけれるのも見逃せない。
ちなみにフォレスターは
国土交通省のそのシステムの試験結果
4位でした。
結論
ボルドーの内装や
外観(これは個人差)
ハリアーという名前にひかれるなら
ハリアー
そうじゃなければフォレスター。
個人的には
エクステリア
フォレスター(ターボ)〉ハリアー〉フォレスター(na )
内装
ハリアー〉フォレスター
運転しやすさ
フォレスター〉ハリアー
プリンスさん
2015.2.9 15:57
実用性はフォレスター?
主観的に
フォレスターは後ろ狭い。
ターボなんていらん。
アイサイトは良いね。
あれは素晴らしいよ。
でもカッコ悪いよね。
おじさんのSUVって感じ。
見た目は車選びに重要なポイントです。
ハリアーは街乗りオンリー。
オフロードには向かん。
乗る人によってはチャラく見える。
レーダークルーズはちんけ。
実用的に
一人乗りが多くてオフロード走りたいならフォレスター。
家族持ちで街乗り中心ならハリアー。
金銭的に
お金無ければフォレスター。
BMやアウディ買えなければハリアー。
ランク的に
ジムニーじゃ我慢できなければフォレスター。
フォレスターに我慢できなければランクル。
ベゼルで我慢できなければハリアー。
ハリアーで我慢できなければベンツやポルシェ。
総合的に
値段が高いんだからハリアーの方が豪華なのは当たり前。
アイサイトが無ければフォレスターは安いSUV。
ハリアーはパワー無い。
使い勝手で考えましょう。
aut********さん
2015.2.8 22:44
アウトドアでの使い勝手は、圧倒的にフォレスターの勝ちです。
フォレスターは、アクティブトルクスプリットAWDで、
路面や走行状況に応じて、前後輪に最適なトルクを配分
するため、優れた走行安定性を発揮します。
また、フォレスターには「X-MODE」が搭載されています。
これは、悪路走破性をさらに高める装備で、
エンジン・トランスミッション・AWD・VDCを統合制御し、
4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールするシステムです。
フォレスターのトドメは、アイサイト。
説明不要の安全装備です。
一方、ハリヤーは、アメリカのSUVから派生した都会的SUVで、
LEDパーツなど、豪華装備が売りです。
むしろ、汚れが目立ってしまうアウトドアには向きません。
街乗りのクールさだったら、フォレスターの勝ちです。
ですから、フォレスターは汚れていてもサマになりますが、
ハリヤーは常にピカピカに磨いておきたいクルマです。
実際、価格の差も相当にあります。
ハリヤー最高グレード:ハイブリッド・プレミアム
本体価格:4,597,714円
ハリヤー最安グレード(4WD):グランド
本体価格:2,992,114円
フォレスター最高グレード:XTアイサイト
本体価格:3,020,760円
フォレスター最安グレード:2.0i
本体価格:2,149,200円
つまり、ターボ車で280馬力で、アイサイトも
X-MODEも装備するフォレスターは、
最安のハリヤーと3万円しか違わないのです。
ということで、もともと車格にも差があるので
比較にもならないかもしれませんね。
とにかく実用性を求める人なら、
安くて悪路に強いフォレスターを、
ハイブリッドの燃費の良さや、
都会的なお洒落さを求めるお金持ちなら、
ハリヤーがお勧めです。
ra1********さん
2015.2.8 22:23
AWDシステム、走行性能、安全性能、燃費以外全てフォレスターが優れてます。
トヨタ ハリアー 60前期のルームランプについてです。 純正のものから、LEDに交換したのですが、 元々それぞれどこについていたものがわからなくなってしまいました… (しっかりしていればよかった...
2022.4.11
トヨタハリアー 30系(ACU30W、平成23年式、13万㎞)ですが、駐停車時でエンジンON、 OFFにかかわらず運転席側ドアの集中ドアロックボタンで一斉に閉める(ロック)ことはできますが、いっ...
2021.5.16
トヨタのハリアーのベースグレード ガソリン車を新車で購入しようと思っています。 納期はだいぶかかるのは知っています。 車両本体価格が299万円と聞きました。 まだディーラーとかは行ってないんで...
2022.7.9
ベストアンサー:はい、いくと思います。
ハリアー、ランクル、ランクルプラドの次のモデルチェンジはいつ頃か教えてください 今、2005年型ハリアーに乗っています。そろそろ買い替え時期なので、トヨタのSUVを考えています ハリアーは現...
2012.5.8
新型ハリアーを買う予定です しかし標準装備のプラスチックみたいなフロントグリルが安っぽくて凄く嫌です。 オプションの横グリルも見たのですがイマイチピンとこない。。。 色々ネットで調べてみると添...
2014.10.25
スバルのSUV、新型フォレスター VS トヨタの 新型ハリアーはどっちがいいでしょうか? 個人的には、フォレスターのほうが実用性がバツグンと思いましたが・・・。 実際はどうなんでしょうか? ...
2015.2.8
トヨタ ハリアー新型 トヨタのハリアーは、モデルチェンジの予定はあるんですか? 購入を考えているんですが、モデルチェンジ等の予定があるならまだ購入は控えようかなと思いまして。 よろしくお願いします。
2012.3.25
トヨタのアルファードは高級車ですか? ハリアーは高級車ですか? 日産エルグランドは高級車ですか? ちなみに私はこれらの車を高級車だと思っています。(片落ちの程度が悪いのは、ナシですけど…) ど...
2010.1.17
【一番格好良いSUV】 あなたが一番格好良いと思うSUVを教えてください。いくつ挙げて頂いても構いません。 軽~コンパクト~ラージサイズ、クロスオーバー、SUVクーペ、ハイパワースポーティーS...
2020.7.29
専業主婦をされてた方に質問です。 要望通りに車買い替え許しますか? 夫47歳、妻42歳 子供 小学生2年生 1人 夫 年収1200万で私は子供が小学生低学年なので専業主婦しています。 転勤族なの...
2021.5.25
C-HRかシエンタの購入を検討しています。 妻の妊娠をきっかけに、車を購入することになりました。 諸事情でトヨタ車以外を選択肢に入れることができないのですが、予算や車両の大きさを考 慮し検討...
2018.5.16
しっかりとした足回りボディ剛性で安定した走りの車 近々、車の買い換えを検討しています。 これまではトヨタ系大型セダンを好んで乗っていましたが予算の関係と妻も兼用にしたいのでダウンサイジングを考...
2016.6.16
この次車を買うときはSUVにしようと思ってます。あなただったらこの中のどれにしますか? 三菱、アウトランダー 日産、エクストレイル スバル、フォレスター トヨタのハリアーもかっこいいですが父が...
2017.11.25