トヨタ クラウンロイヤル 「二度目の投稿です!今回は少し違った視点で...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ クラウンロイヤル

グレード:ロイヤルサルーン(AT_3.0) 2003年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

二度目の投稿です!今回は少し違った視点で...

2003.12.7

総評
二度目の投稿です!今回は少し違った視点で書きました。走行距離が1万キロになったのを機に、カストロールの100%化学合成油「シントロンエクストラ」というエンジンオイルを入れました。まず始めにエンジンノイズが純正オイルとは比にならないほど低減し、吹けあがりもより一層滑らかになりました。はっきりとした違いが体感できるのは嬉しい限りですね。これは予想以上の結果でした。いざという時の急加速ではその違いがもっとわかります。値段は高くつきますが、興味がある方はお試しあれ。ところで、不満な点でオーディオのことを取り上げたのですが、なぜあのようなことを書いたか気になりませんか?もし気になったあなた、カーオーディオはそこらのホームオーディオよりも音質がいいのをご存知ですか?それはオルタネーターで発電した直流電源を直に使用しているからです。簡単に言うと、シガライタとおなじ12Vを電源にしている事で、家庭用コンセントのような電源ノイズが殆ど皆無なのです。ゆえに、レベルの小さい音でも鮮明で、高級オーディオさながらのクリアで迫力あるサウンドが楽しめるのです。よく「車のステレオは音がいい」と言われるのはその為です。電源ノイズの影響はそれほど音質を左右します。今日はデジタル全盛期でアナログは衰退する一方ですが、アナログは数字やスペックだけでは語れない奥深いものがあり、人間の感性を魅了するものがあります。そういうことからも、車も電子制御の塊になりつつある今、感性まで満足できる車は少ないと思います。その点でクラウンは、いつの時代も目に見えない形でオーナーを満足させる感性が備わっていると思います。しかし、そうは言っても時代の流れですから、例えクラウンであろうとも電子制御の影響は大きいです。技術の進歩は止まる事を知りませんが、同時に人は機械に頼るようになり、人間本来の感性を徐々に失いつつある様で、今の車はそれを訴えかけている様な気がします。性能や機能が最優先で一時の満足で終わってしまう、いわば「旬」が短くなる傾向にあります。人それぞれ車の価値観は違いますし、クラウンという車が長年支持されているのはアナログの感性の現れであると思います。そんな時代ですから、より上手に愛車と付き合っていきたいと思います。皆さんは愛車とどの様に付き合っていますか・・・
満足している点
初めて投稿した時と変わりませんので全体的に満足しています。一般庶民ならばこれほどの贅沢品は必然的に満足すると思います。一時的な流行もいいけれど、やっぱりオーソドックスな方が飽きがこなくていいですね。さすがはクラウンです。末永く付き合いたいものです。
不満な点
オーディオに関して贅沢な不満がひとつあります。CDを聞くこともありますが、殆どカセットテープを使っているせいか、カセットテープデッキのドルビーNRがBタイプしかないのが残念。せめてCタイプがあればより高音質なサウンドが楽しめるのに・・・。少々話がずれますが、私の家にあるカセットデッキがナカミチのDR-1というモデル(今ではプレミアがついている)で、今から10年以上前の年代物です。しかしこれがカセットとは思えない素晴らしい録音性能をもっており(年配のオーディオマニアの方やナカミチのモデルをお持ちの方ならわかるはずです。)、そこらのミニコンポのカセットデッキとは比較にならないほど音がいいし、下手なMDよりも音質に優れています。(嘘だと思うなら秋葉原の老舗のハイエンドオーディオショップのオーナーに聞いてみるといいですよ)普段はそのデッキで録音したテープ(もちろんメタルテープ)を使っています。ということで、ドルビーNRはCタイプがついていてもよかったと思います。オーディオに興味のない人や、カセットテープを使っていない人には無縁かもしれませんが、アナログオーディオファンとしては、今ひとつといったところでしょうか。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ クラウンロイヤル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離