トヨタ クラウンエステート のみんなの質問

解決済み
回答数:
13
13
閲覧数:
616
0

5代目 レガシィツーリングぐらいの大きさ ホイールベース 2850mmぐらい 後席の足元広く ラゲッジスペースも広くていいな 友人の車で旅行に行って気に入りました。

アイサイトも凄くて最新はこんなもんじゃないと 気になり スバルのディーラーにアウトバックが置いてあり 車高が高く感じてマイナスポイントになりました

遠出の旅行が多く ドライブが好きで高速をよく使いワイディングも少々 歳も取り アウトドア派では無く スキーもしません ですが キャンピングトレーラーに興味があり
5代目ぐらいの大きさのツーリングワゴンを探しています。 友達と旅行の宿であのレガシィ人気がないと言ってました なぜと聞くと大きいからと いろいろ話し 友人がSGPで作れば剛性感も出て車が小さく感じて今観たいに 不人気では無くなると思うのにと言ってました。 クラウンエステートも出るし 現状 ベンツ Eクラス Aクラス BM 5シリーズ 3シリーズ Audi 6シリーズ 4シリーズどれも手が出ません

1番希望は、アウトバックではなく 復活 ツーリングワゴンビルシュタイン 古いかな
車のアドバイスと皆さんのご感想を


※carview!から投稿されたスバル レガシィツーリングワゴンについての質問です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

望まれないOUTBACK乗りですf^_^;) 後席のゆとりというか広さ、については現行販売であればアウトバックが一番です。寸法には出て来ないスペースの割り振りで、運転席を広めにするのか後席のゆとりか…みたいな個性を出しているようです。レボーグはリアを絞ってしまったので、私には頭上が窮屈ですし、6尺のパネルが斜めにしか積めずにアウトです。
5代目(ツーリングワゴンを造っていた時代)まで、ツーリングワゴンとアウトバックのボディ(室内は特に)はほぼ共通。6代目ではセダン・ワゴンを廃してアウトバックしか残しませんでしたから、あの広さを堪能出来るのは残念乍らアウトバックで、ということになります。
現行アウトバックが「車高が高い!」と感じられるのは、激しく同意いたします。デザイン(特に後ろ半分)が災いして、腰高感と(腰高どころか浮遊感すら感じさせる)軽薄さが強く出てしまっていると思います。しかし、乗ってしまうと、さほど「高い」とは感じないはずです。また、アウトバックの車高の高さは、スキーに行かずともキャンプ場や湖畔に乗り入れてBBQをしなくとも「トレーラーヒッチが低くなくて良いわ〜」というユーザーがいるのも事実です。特にひとつ旧型の2.5N.A.はトルクフルで牽引にも良いかと(私は金欠病が重くトレーラーまで手が出せませんが)思ったりもします。

>遠出の旅行が多く ドライブが好きで高速をよく使いワイディングも少々
であれば、旧型OUTBACK後期のEyeSight ver.3でも5代目レガシーのver.2よりも進化して、操作性の向上だけで無く車線中央維持制御という名のステアリングアシストまでしてくれます。ほぼ高速利用で往復600kmの旅で、自分でアクセル・ブレーキを操作するのは…休憩や追い越し、ルート変更等々多くても20〜30km程度しかありません。(先々代のBRMから先代BS9での経験値)これは長距離の旅にとって、高い着座位置による有利な視線と共に大きなメリットです。

SGPについては…メーカーの謳い文句でしか無く、開発費軽減の言い訳かなぁ、などとも思っています。それ以前からSUBARUの設計も製造もしっかりしていますから、「SGPとか言ったらカッコえぇやん(笑)」くらいだと。ボンネットが半分になりエンジンが落ちる事故でもFドアは普通に開き、私は無傷でしたからコレも経験上の安心感として、身に沁みています。

旧型アウトバック推しになってしまいましたが(笑)後席と暮らしにゆとりを感じるのは、おそらくアウトバックではないかと。で、現行型の新車ならEyeSight X となり安全安心が増すでしょう。税金も安く、小排気量化してもパワフルでしょう。リアクォーター以降の尻軽感を忘れて試乗していただければ、意外にも扱いやすい車高と広い室内に満足いただけるかも知れません。しつこくもう一度書きますが、私は現行では無くひとつ旧型が好きです。何なら出物の5代目ツーリングワゴンを探して…というのも、後期型なら充分ありだと思いますし、ビル足(純正社外は別として)はまだまだ入手可能な筈です。
長文失礼しました

その他の回答 (12件)

  • 全長/全幅/全高/ホイールベースは

    5代目レガシィワゴン
    4775/1780/1535/2750

    現行レヴォーグ
    4755/1795/1500/2670

    なので、レヴォーグがほぼドンピシャなんだけどダメですかね?

  • 日本だとワゴン不人気ですね。。。ご質問の件だとレヴォーグは小さかったということですかね。
    そうなると、国産車だとあとはマツダ6のワゴンぐらいしか選択肢ないですね。。。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウンエステート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンエステートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離