トヨタ クラウン のみんなの質問

解決済み
回答数:
31
31
閲覧数:
1,172
0

高速道路では、いかにも馬力がありそうなスポーツカーやクラウンやはたまた軽自動車までもが普通に走っております。軽自動車だからといって時速60キロとか70キロと言う事はなく100キロ前後飛ばして走っております。

では、安全面とかそういうのは置いておいて、馬力のある車に乗ると言うメリットは一体どういうところにあるものなのでしょうか?皆様がオンロードに置いて痛感するところを教えてください。

加速がちょっと遅いとかほんの一瞬我慢すれば何も高いお金を払う実質的な意義と言うのは無いのかななんて思ってしまいまして。

もちろんこれは私の浅はかな考えによるものですので、こういうところが全然違うんだよと言うのがあれば教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

加速力が高く低い回転数で高速巡航が出来るので静か、疲れませんね。

その他の回答 (30件)

  • 馬力は逃げる時に有効です。
    1500cc時代のマイカーはアクセルペダルをベタ踏みしましたが、それ以降の車では底まで踏んだことがありません。
    あと、軽に乗らない理由は荷室が広そうでないから。
    基本は車内で寝られること。
    リアシートを倒して足を伸ばして寝られるのが良いです。
    車を購入する時の高いお金って人により価値観がかなりずれます。
    金がないという人が400万円のワンボックスカーを買ったり、高収入の人間でも200万円の中古車しか買わなかったりで、自分に自信がいれば道具は何でもいいという証でしょうか?

  • 運転が楽で疲れないですよ。

  • 制限速度・法定速度内で走る分には、加速と安定性の違いでしょう。
    合流や追い越し等での加速はやはり違います。
    軽でも背の低いボディでターボなら充分ですけどね。

    あとは、問題になると言うほどでは無いですけど、軽だとタイヤの直径が小さい・円周が短いので、同じ速度でもタイヤの回転数が多くなり、ホイールがかなり熱くなります。

  • その100キロに達するまでアクセルを大きく開ける行為が不要で、その加速時のエンジンノイズが少ない。

    走行中も安定度が高く、ロードノイズも風切り音も少ない。

    小さい非力な車に対する我慢は一瞬じゃないですよ。
    リニアに動かない、加速力がない、五月蝿いとずっと我慢の連続です。
    勿論それを我慢と思わない人もいますが…

    乗っていてストレスがなく、疲労も少ない大型セダンは車の完成形です。
    この【疲労が少ない】のは運転前後の血液内の疲労物質の蓄積料で科学的に検証が出来ます。

  • 実際に乗ってみたら?

  • 高速道路と問わず パワーある車の良さは、一般道では味わえません。

    痛感は気持ちよく信号青でスタートしたら、直ぐに制限速度になりますので、一般道では良さを体感しづらい所かなと。(笑)

    軽自動車で充分と痛感することが痛感かもですね。

  • 馬力がある分エンジン自体の耐久性があると思います…
    また、瞬時に加速する為、長時間アクセルを踏み込まなくていい分、アクセルリリースに入る時間が早まり、結果いつでもブレーキを踏める体制になれます
    あとは、エンジン回転を低回転で維持出来るので騒音面で快適性が増します
    また坂道などで速度が落ちないため、後続車に迷惑になりません

  • 車に(ゆとり)を求めてもイイじゃないですか。

  • 車は加速力よりも制動力がいい車を選ぶべきだと思います。当然ながら軽自動車では該当車種が無しです。

  • 安全性に大きな差が生まれますね。
    首都高の様な短い合流ラインでも、一瞬で流れに
    速度を、あわせる事が出来後ろの車にブレーキを
    踏ませる事がありません。

    少し前に安全入れる所が有る。そんな時パワーが
    アルト無しでは大違いです。心の余裕が全く違います。

    高速道路は基本早い車優先です。普通の追い越しも
    余裕をもって安全に出来ます。
    まあ300馬力もあれば我が国では、高速道路感すら
    無くなりますが。
    ETCも原因の一つですが、高速道路を降りて最初の
    信号でなぜ止まっているんだろう?なんて思う時が
    結構あります。ああ低速道路降りたのかwって感じたりします。

1 2 3
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離