トヨタ クレスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,757
0

旧車の牽引フックに、つり輪をぶら下げているのをたまに見かけます。

あれ、ファッションなんですか?それとも他に何か意味があるのでしょうか?

長年謎です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昔流行りましたねー。マーク②やクレスタなどよくついてました。助手席の頭上にもつけたりしてましたね。もう20年前の若者で流行りました。
四駆系は小さなバケツ缶とかも。

昔のヤンキーの象徴です。今で言うならルームミラーにかける房と同じ扱いです

質問者からのお礼コメント

2010.7.1 15:34

「ルームミラーにかける房と同じ」という所でスッキリしました。 他の方もありがとうございます

その他の回答 (3件)

  • 昔流行った、ファッション性100%のアイテムです。
    今だにそれが引き継がれているだけです。

    電車に付いている本物では無く、カスタムパーツとして新品でも沢山販売されています。
    輪がハート型のヤツとかまでも。

    意味は、ファッション的に面白カッコ良いからです。
    実用面での意味はありません。
    若いギャルでも掴まってくれればいいんですが…

    四輪だけに限らず、二輪でも付けたりします。

    ドライバーを持った男が電車に乗って来たら、要注意です。
    つり輪男です(笑)

  • 何の意味もありません。
    ファッションと呼ぶにはみっともなさ過ぎます(笑)
    フックがあるからぶら下げてみたかったのでしょう。

  • 同乗者がバンパーに足をかけて、つり輪みたいのにつかまってアクロバティックな乗り方をするために着けてあります。

    うそうそ…単なるファッションですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クレスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クレスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離