トヨタ クレスタ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,636
0

14年式ヴォクシー煌のナビ取り付けについて質問させていただきます。

現在は社外(アゼスト)の2DINオーディオが付いているのですが、カロッツェリアのDVD楽ナビを
自分で取り付けようと思っています。

ネットでいろいろと調べたのですがいまいちよく分かりませんでした。

そこで皆様の知恵をお借りしたいのですが、社外オーディオを外したら
ナビを同じ色の配線に繋げばよいのでしょうか?また接続の際、ハーネスが必要でしょうか?
私は以前に他車種(11年式キューブ・11年式クレスタ)に社外オーディオをつけた経験があります。


その他にやる事として「GPSアンテナの設置」・「車速パルスを
助手席ヒューズボックス左上34Pコネクタに接続」・「アースの取り付け」・「フィルムorロッドアンテナの設置」
・「パーキングブレーキ信号の接続」の6点以外には何かあるでしょうか?

ただ・・・テレビは必要ないと判断し、アンテナはつけないつもりです。

またパーキングブレーキ信号の接続は走行中でも操作ができるようにするには
どこに接続すればよいでしょうか?

詳しい方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いしますm(__)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

現在、社外品のオーディオが付いているのでしたら今付いているハーネスがそのまま使えます。
ハーネスの色も基本的にはオーディオの場合と同じですので同じように接続してください。

オーディオと違ってくるのは
「GPSアンテナの設置」・「車速パルスを助手席ヒューズボックス左上34Pコネクタに接続」・「アースの取り付け」・「フィルムorロッドアンテナの設置」・「パーキングブレーキ信号の接続」
以外には「バック信号の接続」が必要です。
(接続してなくても一応動きます。)

車速とバックの信号線はヴォクシーでしたらデッキ裏にきていたと思います。
デッキ裏に白い5Pカプラーがあると思いますので、そのカプラーの赤/黄が車速、赤/黒がバックのはずです。
5Pカプラーのもう一本の線はパーキング信号の線ですが、接続すると走行中の操作ができなくなるので無視してOKです。

パーキングの配線はアースにつないでください。アースにつなぐとナビがパーキングブレーキを引いている状態と認識しますので、走行中でも操作できるようになります。

質問者からのお礼コメント

2010.2.27 14:00

完璧なご回答、まことにありがとうございました。
今日、早速取り掛かろうと思います。
また何かあったらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クレスタ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クレスタのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離