トヨタ カローラFX のみんなの質問
コツコツやってれば良いことあるささん
2021.8.4 17:29
特に雨天時なんかは、タイヤが空転する場面も少なからずあるとは思うのですが。
ジムカーナやサーキット走行するわけではないのですが、気になって質問した次第です。
補足
ご指摘下さった方ありがとうございます。 デフ=LSD、同じものだと、思い違いをしていたみたいです。
暇つぶしでやってるさん
2021.8.5 19:34
カローラFXとカローラレビンに、1wayと1.5wayの機械式LSDを入れてましたが…街乗りは最悪になりますよw
ノーズの入りはクイックな感じにはなりますし、タイヤが空転しないでコーナーの脱出も素早くなります。
ただし…。
ステアリングは重くなるし、曲がるのにステアリングを支えるチカラが要りますし、何より振動やLSD特有のゴリゴリ音が不快です。
街乗りには向かず、デートで彼女や家族を乗せた場合は、絶対に苦情を言われ嫌がられる車になります。
htt********さん
2021.8.6 01:54
その効果を出す為に存在しているのがLSDというものですよ。
それは
七味唐辛子を入れると辛くなりますか?
という質問と一緒です。
Zako(ヒットアンドアウェイ)さん
2021.8.5 07:18
曲がりやすさは運転スキル次第。
立ち上がりのトラクションは劇的に良くなる。
ただしハンドル操作には注意が必要です。
自分が行きたい方向にちゃんとステアリングを切って操作する必要がある。
コーナリング中にアクセルオンでLSDが効くとその時の舵角で左右の車輪の回転数が同じになりその舵角のまま進んでしまう。この特性を理解していないとハンドルを切ったまま壁やガードレールに突っ込んでいく。
雨天時にトラクションを急激にかけると両輪がスリップしてどアンダーになる。
タイヤのグリップ内であればしっかりトラクションはかかる。
サイド引いたままアクセルオンで360°ターンは超面白い。
名乗るほどのものではありませんさん
2021.8.4 22:06
LSD入りのFFは楽しいですよ。
スロットルでコントロールしている感覚が一番味わえます。
2way、1.5wayどちらも使いましたが、FFなら1wayや1.5wayのようにオフ側を制限した方が乗りやすいです。
2wayはしっかり荷重移動しないと頭が入りませんので、曲がりにくくなります。
ジムカーナやサーキットを走らないのなら、カム角を緩やかにし効きを抑えた1wayか1.5wayで、イニシャルトルクも低くしたものでも十分に楽しめます。
vtr********さん
2021.8.4 20:47
FFのノンスリ(ノンスリップディファレンシャル LSDの別の言い方)は、トラクションは稼げますが、癖が出ますよ。
sub********さん
2021.8.4 18:36
FFにも標準のデフは入っていますよ。入っていないとバキバキいって曲がれません。
この場合のデフがLSDという意味でしたら、立ち上がりはよくなりますが、曲がりにくくなるはずです。
Silfeedさん
2021.8.4 18:07
土屋圭一氏が「デフ」と言っているのを聞いたのかもしれませんが、デフと言うのはデファレンシャルギアのことで、どの車にも元からついています。
質問者さんが言いたいのは「LSD」。リミテッド・スリップ・デファレンシャルギアのことです。
デファレンシャルギアはカーブを曲がる際の内輪と外輪の回転差を調整するためのギアです。LSDはこの調整に制限を設けて、内輪と外輪の回転差を少なくするために装着します。
LSDを付けると実際には「曲がりにくくなる」。滑りやすい路面だと内輪外輪が同じように滑るようになるので駆動輪後と滑る。前輪駆動ならアンダーステアが大きくなり後輪駆動だとオーバーステアが発生しやすくなります。
LSDは高い速度域でコーナーリングを行う時に有効。スピードが乗っていると車体が外側に振られるので内側のタイヤの設置力が減少し空転する。デファレンシャルギアだと駆動力が空転している方のみに伝わってしまい、駆動力がかからない状態になってしまうのです。※これをインカキと言います。
これを避けるためにLSDを付けて接地している外側のタイヤにも駆動力を伝えるのです。
雨天時のようにグリップ力が下がった路面だと、LSDを付けるとむしろ曲がらなくなります。
LSDはそれなりの運転技術を有した人が、駆動力を把握しながら高速でコーナーを抜ける場合に有効であって、一般道でのスリップ防止には逆効果にしかならないです。
mnd********さん
2021.8.4 17:37
FFでもデフ入れれば、曲がり易く、立ち上がりは良くなりますか?
山間部では・・・・・
1049910575さん
2021.8.4 17:35
FFはもともと脱出に関してはほかの駆動方式よりも優れてますよ。
kei********さん
2021.8.4 17:32
デフは入ってますよ。
なぜ若者にコンパクトカーて人気がないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ヤリスにノートにフィットにスイフトに2のことなのですが。 よく分からないのですが。 若者で軽自動車とかミニバ...
2024.11.3
ベストアンサー:利便性やコスパが悪いから。ミニバンやSUVを乗る人は最近までアウトドアブームあったしね。その影響ですね。コンパクトカーブームがこれば若者もコンパクトカーを選ぶんじゃないかな。
シビックSIR2、ミラージュサイボーグR、サニールキノVZ-R,、PAネロイルムシャーR、カローラFXGTなど1600cc元気で良かった時代ホットハッチは、シビックがダントツだったと思う。 皆さ...
2023.11.2
ベストアンサー:カローラFXもかなり 売れてたなあ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AE86(レビン/トレノ)とAE82(FX)はどちらが速い? 20年以上前に、中古でしたが高年式で走行距離も少ないほとんど新車状態のカローラFXを兄が購入して乗っていました。乗せてもらった感じで...
2010.9.1
スポーツカーは自然吸気エンジンが最高? こう言う考えは古くさいのですか? それともスポーツカーは自然吸気でナンボですか? さいきんはフェラーリでさえターボでダウンサイジングして馬力とトルク性能だ...
2014.4.25
大学生ですが、車の購入、維持を考えています。やはり学生には不可能でしょうか。 幼い頃から車好きで、アルバイトをし車を購入するために貯金してきましたが、学費を払って貰っている親に更 なる負担をか...
2015.3.9
AE82 カローラFX-GT(初期型)に乗ってます この頃 排気漏れで音が大きくなってきました 見てもらったところ リアのパイプが何箇所かが大きく裂けてるそうでして・・・・・・ 内側に錆もあり鉄...
2011.11.9
自分の運転で180kmオーバーを経験したことがありますか? できれば、場所と車種も・・・・ 自分はかなり昔に中央高速の下り(おそらく山梨県内)でカローラFX1600GT。デジタルメーターだったの...
2010.12.24
ヤマハ製4A‐GEUは名機という定義ですが。 なぜホンダ製ZCは名機と呼ばれないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カローラ・レビンとかMR‐2とかカローラFXに搭載された4気...
2023.3.28
スポーツカーは自然吸気エンジンが最高? こう言う考えは古くさいのですか? それともスポーツカーは自然吸気でナンボですか? さいきんはフェラーリでさえターボでダウンサイジングして馬力とトルク性能だ...
2014.4.25
なぜCR-Xはハチロクみたいな人気者になれなかったのですか。 AE86のカローラ・レビン&スプリンター・トレノと同時期にテンロク・スポーツとして登場したバラードスポーツCR-Xのことなのですが。 当時
2020.3.4
4A₋Gは名機なのになぜZCは名機になれないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80年代中期の4気筒4バルブDOHC1600㏄のことなのですが。 ヤマハの4A₋Gは名機と言われる...
2021.4.6
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!