トヨタ カローラFX のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
464
0

マニュアル車について皆様の意見聞きたいです!


最近マニュアル車に乗りたい気持ちになります。

以前カローラFXのマニュアル車に乗っており、その後デミオ(AT)→グロリア(AT)→オデッセイ(AT)と現在に至ります。。 もうすぐ車検なので買い換えようか検討しています。。

オートマからマニュアルに乗り換えた方等いらっしゃいましたらどんな意見でもお聞きしたいです!!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

免許を取得してから8年間、色々あってやむなくAT車生活。

その後、念願のMT車を購入。
買ったのは、デザインだけで選んだ、6代目アコード(CF3)。

やっぱり、MTは良いですね。楽しいです。
エンジンとタイヤが直結しているMTは、コントロールしやすく、運転していて楽です。

ちなみに、6代目アコードで運転する喜びに目覚めた私は・・・・。
3年半後に、7代目アコードのユーロR(ABA-CL7)を購入。
8,400rpmまで回るK20Aは、正に名機。
走りも高次元でバランスが良く、今でも楽しいです。

更に、セカンドカーとしてビートも購入。
こちらは、とにかく楽しいの一言。
2年で5万キロ走り、色々考えて手放し、セカンドカーをライフ(JB1)と入れ替え。

ちなみに、そのライフ君もMTです。(笑)
ビートもライフもメンテはディーラでやって貰ってますが、営業マンには、
「ライフのMT!。よく見つけてきましたね。」
と言われました。(爆)


とまぁ、こんな感じで、8年間。
MTオンリーの生活ですが、MTの方が運転が楽ですね。

(偶にATも運転しますが、意と反する変速とかトルコンゆえのコントロールのしにくさ等で、とにかく疲れます。ATは。)

質問者からのお礼コメント

2010.4.26 21:20

皆様ご丁寧な回答ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • どうしてAT→MTにしたいのか判りませんが、「スポーティーカー」をお考えでしたら、MT云々より駆動方式にこだわるべきだと~?

  • こんばんは、自分は今まで免許取ってから6年間ずっとMTです。たまに親のAT乗ったりしますが、MT乗ってっる自分的には言い方悪いかもしれないですがあまり力の無い車の場合ATの方がいいと思います。信号赤から青に変わる際正直非力なMT車だとかったるいです。オートマからの乗換だとそこがポイントになるかもしれないですね。

  • マニュアル→AT , AT→マニュアル と、いろいろ乗り継いできた者です。
    仕事柄、自分の車だけでなく他人様の車に乗ることも多いのですが、1台だけ所有する車がマニュアルというのはそのうちいやんなっちゃうと思いますよ。

    全くの私感ですみませんが。

    ただ、ATの場合はしっかりしたトルコンがいいですね。 CVTは変速感が気持ち悪い!

    これも全くの私感ですが。。。

  • 私は仕事柄複数車両を所有していますが、MTはトラックだけになってしまいました。
    MTは自分の意のまま操れるからいいですよね。
    最新車種ではないのですが、いいな、と思った最近のMT車種は
    ヴィッツRS(初期型の1500cc、1300ccは感動が無いです)
    アコード(トルネオ)ユーロR(CL1のほうが楽しいです、CL7になってちょっと変わりました)
    試乗などをしてみて、ご検討ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラFX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラFXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離