トヨタ カローラワゴン のみんなの質問
nag********さん
2011.9.14 09:20
トヨタでない車が好きな場合は、どこの車が好きかと、その理由も書いていただきたいです。
v30********さん
2011.9.14 09:26
トヨタ車は嫌いですね
理由は単純、沢山走っているから
あと、他社を真似した車が多いことかな
それでいて、売れているから(アルファードなど)
要は、私の性格がひねくれているのです(笑)
ウィッシュみたいなコケテいる車(現行)をみるとうれしくなります
前の型はそこそこ売れていたのに、わざわざホンダの真似して失敗するなんて(笑)
その中で、カローラワゴン(ルミオンは嫌い)やクラウンは好きな車です
補足
あと、価格が高いですね、値引きも少ない(無い)し
内装のみた感じはいいですね
営業マンの感じも、客じゃないとわかったときの急変っぷりは凄いね(人によりますが(笑))
kat********さん
2011.9.19 19:18
自分はスバル派です。
トヨタ車に乗ってましたがトラブル・故障の連続で嫌いになりました。
CVT・エンジン・CP・電気系統・燃料系。
スバルの普通車はトヨタと違い、お金をかけて作られていますから、安心できますね。
安全性・乗り心地・・・・・抜群
gl_********さん
2011.9.18 11:55
私はマツダ派です。
トヨタの嫌いな所・・・
個性が無い。
車体の割りにお値段が高い。
セールスマンの態度は良いが、殿様商売。
他社と合い見積もりを取ると、
“そちらで買ってください”と二度も振られた。
後は車以外にも・・・社会的影響を及ぼすのに
正社員を採らないで、期間社員で賄い、
困ったときは派遣切り。
若い世代の車離れも、派遣、バイトで
車の維持が出来ない、ローンが組めないなど、
自分達の首を絞めているのに判っていない
世間知らずな所・・・等々。
現在マツダ・アテンザスポーツワゴンに乗っていますが、
スタイルが好き♪。
高速走行も快適♪。
孫を二人乗せてドライブする、
カッコいいおばあちゃんを気取っています。
msz********さん
2011.9.18 02:07
トヨタの地元在住
ここ10年くらいですっかりアンチと化してしまいました。
商品としてのトヨタ車ではなく、それ以外のトヨタ内部諸々を見ている人は…
少なからずアンチは多いと思いますよ
自分はどちかと言うと日産。あと最近のマツダまたいいなぁと思います
自分の場合、車の造りとして見て、10年前に仕事の都合で日産、トヨタの同じクラス(ライバル関係)の車を同時所有していたのですが…その時にハッキリと自分にはトヨタは合わないと言うのが解りましたね
何処が?と言われても正直、的確な答えは出せませんただ自分の感性と合わない…それが理由ですね
na_********さん
2011.9.15 00:36
自分は、アンチ トヨタです。 日産派!!
セダン好きなので 今はフーガに 乗って居ます
嫌いな 理由は 若い子が セルシオ クラウン などを乗って 意気がっているのが 大嫌いです。
同じ様に 見られたくない と ゆう 思いが有ります。日産でも 居るかも 知れませんが 断然少ないからです。
par********さん
2011.9.14 18:55
好きです。
理由は、内装がいいから。
k_f********さん
2011.9.14 11:00
嫌いです。
同等の車格で他メーカーと比較したときに、
内装がかなり劣って見えます。
例)アスリートVSフーガ
moy********さん
2011.9.14 10:18
好きじゃないです。
ホンダ党です。
F1(セナの時代)好きでしたから。
その時代でトヨタというと技術力が無いイメージ。スープラのハイスペックエンジンはヤマハエンジンじゃん、っていうイメージ。
技術のホンダ。本田宗一郎伝説。
後年トヨタもF1参戦しましたが、やはり最初のイメージ、ずっと引きずりますね。
ハッキリ言ってイメージだけの問題です。
でも可夢偉は応援してますよ。
なりさんさん
2011.9.14 10:14
タラララララ~ン
好き?嫌い?好き?嫌い?
嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけど
嫌いじゃないけど
生理的にムリ。
(by ヒッキー北風)
でも俺こんなカンジだな。トヨタは。
cz4********さん
2011.9.14 09:54
嫌いです。
イスト(NCP61)はデザインに一目惚れしていまでも乗っていますが。
外観、内装それなりに出来ていますが、普段見えない部分の作りの安っぽさ(コストダウンの為に仕方ないのでしょうが)が嫌ですね。保障期間が過ぎてからドライブシャフトが壊れたりしましたし(同時期の別グレードはリコール対象) ウォーターポンプは比較的はやい時期に音が出たり、スタビライザーのブッシュの劣化も早かったですね。次は買いません。
メーカーに関しては、何処というより、威信をかけて作ったモデルは魅力的です。
NONAMEさん
2011.9.14 09:33
嫌い。他社の真似ばかりしてる。
金額と中身が釣り合ってないぼったくり。
エンジンは中古部品使って製造してる(噂)わりには、金額が高い。
かつて親がホンダ・フィットに乗ってました。 グレーの初代のやつでATです。 自分は当時幼稚園とかなので、車自体は覚えているのですが、車の状態など知るはずがありませんでした。 その後2台別の車を...
2024.2.3
ベストアンサー:自分は初代フィットに乗っています。 20年オーバーになります。 10数年経った辺りからバッテリーの弱るのが早くなりました。 新品に交換しても1年程度で不健康な状態になってしまうのですが充電系統に問題はなく原因がわからないのです。 現在はこまめに補充電をすることで対応していますが普通は面倒なので他のクルマに買い換えるでしょうね。 クルマは個体差がありますし使われていた環境も違うので当たりを引け...
昔父がトヨタ・カローラワゴンに乗っていました。 この車って4A-GEエンジン積んでましたよね? 確か積んでない個体もあった気がするのですが、4A-GEが載ってる個体か否かを見分ける方法ってあり...
2023.12.15
ベストアンサー:4A-GE積んだのは最終型のBZツーリングですね 見分け方は表示を見るかエンジンルーム 中古車店などではもう値段が全く違うのですぐわかります この車に限らず、比較的新しい4A-GEを積んだ車種は エンジンだけ取られて廃車ってことが多く あまり残ってないと思います
メルセデスベンツのAクラスのスポーツ系のFF車の感覚について伺いたいのです。 わたしは、「RX-7」「スカイラインクーペ」などを経て、今は「C180」に載っています。 私は「FR」の感覚が好きな...
2023.9.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
「わ」ナンバーでレンタカー以外の登録って出来るんですか? 先日、全塗装を依頼し代車を借りたのですが、「わ」ナンバーでした。 しかもカローラワゴンで、普通のレンタカーにあるような新しい型ではなく ...
2010.8.22
ハンドルが重い症状です。パワーステアリングのポンプの故障でしょうか 平成10年式トヨタ カローラワゴン 走行距離11万キロ 5速ミッションです。数年前より、エンジンが温まった後ぐらいからハンドル...
2011.7.21
なぜスティションワゴンの人気がなくなったのですか 一時期はレガシィやステージアやアコードやカルディナやアテンザのスティションワゴンが売れましたが。 今で完全に人気がなくなりました。 なぜ人気がな...
2010.2.13
毎月のガソリン代が4~5万円かかっているので、車を買い換えようと思いますが、私には、どんな車がオススメでしょうか? 毎月の走行距離は、2000~3000キロ位は走っています。年間で4万キロ前後で...
2013.3.10
BMWのあの運転の感覚は何なんでしょうか? 普段トヨタのカローラワゴンをのっているんですがBMWを運転させてもらって、あのなんと言えば良いのやら運転の心地よさ? アクセルを踏むとすーっと進む感覚? ち
2010.12.16
国産の普通自動車ですが、だいたい何万キロまで乗れますか? カローラワゴンです。初年度登録平成10年。今で19万キロ。10万の時にタイミングベルトは交換しました。 9月に車検です。 買 い換え...
2015.5.28
トヨタ車は好きですか? 好きな場合、嫌いな場合の理由も簡単でいいのでお願いします。 愛知県など、トヨタの会社のある地域に住む方以外からの回答を求めます。 トヨタでない車が好きな場合は、どこの車が...
2011.9.14
BMWのあの運転の感覚は何なんでしょうか? 普段トヨタのカローラワゴンをのっているんですがBMWを運転させてもらって、あのなんと言えば良いのやら運転の心地よさ? アクセルを踏むとすーっと進む感覚? ち
2010.12.16
軽自動車に乗り始めたら、軽自動車以外に乗れなくなりました。 34歳男です。 車遍歴晒します。 18〜 レジアス 3000ディーゼルターボ 22〜 カローラワゴン AE100 25〜 マイク...
2018.11.25
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!