トヨタ カローラレビン のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
73
0

AE111カローラレビンのエンジンの降ろし方を教えてください。

エンジンブローしてしまい、足が出たため載せ替えを余儀無くされたのですがジャッキとウマしかなく、修理書記載の大掛かりな作業(エンジン・ミッションを下に向かって引き抜く)ができません。
外すべき部品と順番を教えて頂ければと思います。
店に出すつもりはありません。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンクレーンがあるなら上から。
面倒でも先にウマかけて左右ドライブシャフトのインナーをミッションから抜いてよけておくのと、エキマニとフロントパイプの接続をはずしておく。下から外しやすい配線類もこの時外す。着地させてエンジン、ミッションに付いてる配線を全て外してエンジンマウント外してエンジンミッション一体で吊る。
ボンネット、ラジエーターも外しておく。
ざっくりこんな感じ。

質問者からのお礼コメント

2025.3.23 23:44

大まかな流れが把握出来ました。
工具と部品は揃っていますので、早速明日から作業に取り掛かろうと思います。

他の方の思い切り高くあげる案は現場の地面が土で危険な点から上から抜けなかった時の最終手段に取っておきます。
皆様ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 抜ける高さまで車を上げるだけです!

    高さを保持するための工夫は必要。
    ビールケース、ブロックなど頭使って頑張って下さい。

    ジャッキは1番高いところまで上げたらそこでウマで固定、ジャッキ下にアンコ入れてまた上げてウマからもっと高さのある丈夫な物にチェンジ!これの繰り返しで調整するだけ!

    助手が居ないと相当厳しいですよ。
    手慣れた経験があっても大変な作業ですから!

  • 上側に出すなら最低エンジンクレーンが無いと難しいまたはフォークリフト

  • 下に抜けなきゃ上に抜くしかないでしょう
    どちらにしても人力では無理な作業です
    エンジンメンバーを外してボディーを持ち上げて抜いた話を聞いた事がありますが危ないでしょうね

  • 文面から設備的にも技術的にも無理と思われます。金貯めて店に頼むか、相当の設備を買いましょう。エンジンクレーンないと無理

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カローラレビン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラレビンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?