トヨタ カローラフィールダー 「クラスを超えた完成度の高さ さすがトヨタ車とでも言うべきか、ワンランク上のクルマと思わされる。一昔前のマークⅡ位の質感がある。ダッシュボード・インパネ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ カローラフィールダー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

クラスを超えた完成度の高さ さすがトヨタ車とでも言うべきか、ワンランク上のクルマと思わされる。一昔前のマークⅡ位の質感がある。ダッシュボード・インパネ

2007.2.28

総評
クラスを超えた完成度の高さ
さすがトヨタ車とでも言うべきか、ワンランク上のクルマと思わされる。一昔前のマークⅡ位の質感がある。ダッシュボード・インパネ周りは、プラスッチックなのだが、上手く演出しており、安っぽさを感じさせない。外観もエッジの効いたシャープなデザインでなかなかかっこいいと思う。フロントも「鼻」の様だった先代のグリルに比べてかっこよくなったと思う。1.5Lの110馬力エンジンは、当然レガシーターボの様に速くはないが、普通に使うにはこれで十分。逆にこれ以上馬力があったら、アンバランスかもしれない。CVTとの組み合わせで、レスポンス良く走ってくれる。カローラは、燃費もいい1.5Lがベストバランスだと思う。
満足している点
かっこよくなったボディーデザイン。
バランスのいい1.5LエンジンとCVTの組み合わせで、十分な動力性能。燃費もいい。
質感の高い内装。
テレスコピックのステアリング。
上下幅の広いシートアジャスター。
座り心地のいいシート。クルマとの一体感が得られる。
後部座席を倒すと広い荷室になり、かなり荷物が積める。シートはレバーを引くと自動で倒れる。
エンジンの始動がボタン式なのはレーシングカーみたいでそそられる。
不満な点
エンジンブレーキの効きがイマイチ。4輪ディスクブレーキにした方が良かったのでは?
3000回転以上で少しエンジン音がうるさい。
シートベルト未装着時ののアラート音が大きすぎる。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離