トヨタ カローラクロスハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
7
7
閲覧数:
549
0

カローラクロスハイブリッドz
ですが、2022年3月に契約しました。
いまだに連絡が来ません。
問い合わせしましたが未定との事。
納車までまだ掛かりそうだと思いますか?アドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (7件)

  • 私は2021年の10月末だった記憶です。
    トヨタ営業の人が約6〜5ヶ月で納車と言われ
    前の車を乗ってたので特に気持ち焦っては居ませんでした。豆に営業マンが連絡くれ
    試乗車が来たので乗らないかとか。。。
    納車したのは2022年3月の下旬
    もっと半導体の影響で遅くなるかと思ってました。
    その後、知り合いの方がハリアーの新車購入しようとした方がトヨタで予約は遠慮されたそうです。結局いつ納車出来るかわからないからでしょうね。
    でも納車遅れてでも実際納車された時喜び倍増すると思いますよ。
    必ず予約購入されたなら光が来ると思います。

  • 我が家は2021年11月に契約し、2022年9月後半の納車でした。
    まだかまだかと待っていましたがディーラーからの連絡はありませんでした。
    こちらから問い合わせても販売店側にも分からないらしいとの事でした。

    販売店には工場からの連絡が入ってやっと納車ができるようですよ、販売店に車が届いたらそれからは早かったような気がします。
    待っているのは本当に嫌な物ですよね、近所の方も車種は違いますが同じトヨタで昨年1月契約なのに未だに未納車らしいです。

  • 私は発売から1ヶ月後に契約して、最初5ヶ月待ちと言われましたが、実際の納車は10ヶ月後でした。ディーラーであれば注文した車が生産開始したかどうか確認できる様なので、問い合わせてみては如何でしょうか。

  • 世界的半導体不足なので仕方ないと思います。我が家はカローラクラスの公式発表4日前に契約しました。その時点で1ヶ月半で納車予定でしたが、実際には2ヶ月でした。公式発表1週間後にディラーで「この時点で納車まで一応4ヶ月だけど、どうなるかわからない。」と言っていました。発売出だしからその状態なので納車まで時間が掛かるのは当然だと思います。どの車種も半導体不足で納車まで長期間になっています。他の車種に変更しても長期間待つ事になります。このままお待ちになる方が良い様に思います。
    もし現在なられている車に不具合が生じつつあるなら、ディラーに相談する事をお勧めします。場合によっては納期を早めてくれる可能性があります。また修理や車検を格安で対応してくれる事もあります。
    少し前までは、カローラクロスは滅多に見ませんでした。ですが最近は少しずつ見かける様になってきました。電話で問い合わせるより直接お店で営業担当とお話しした方が色々と詳しい話が聞けます。

  • 2022年4月の契約ですが、自分は5月末、6月になっちゃうかな?と言う状況と伝えられました。このご時世なので、7月に入る可能性も無くは無いけど、そうならないように最善の努力はします!って感じですね。
    ちなみにハイブリッドzホワイトパールです。

  • ひたすら待ちましょう!
    私は1年待ちました

  • ハイブリッドですからまだまだかかるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラクロスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラクロスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離