トヨタ センチュリー(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
418
0

最近のセダンタイプの車種は、
どれも丸みがかったダサい外観ばかりでまともな外観はセンチュリーだけじゃないですか。
そのセンチュリーも近々フルモデルチェンジの構想で画像を見ましたが、

あの外観を見た時、余りのダサさにかなり幻滅しました・・・。
セダンタイプはなぜ昔の様な角々とした最も高級車らしい形を作らなくなったのでしょうか?
何か安全性の観点などあるのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

空気抵抗を減らして燃費向上が目的
角々に高級感を感じるのは古い人間だからですよ
わたしも角張ってる方が好きですけど

その他の回答 (6件)

  • 最新セダン人気ランキングTOP10比較まとめ【2015年速報】
    car-moby.jp/31599
    2015/12/04 - 最も歴史のあるセダンタイプの最新人気ランキングを見ていきます!セダンの ... 軽自動車はずいぶん前から人気ですが、最近ではSUVやミニバンまで人気沸騰中。各社新型を投入 ... セダンはといいますと、トップ3車種でも月間3000台程度。
    根強い人気を誇る!人気セダン車特集!|GOIN[ゴーイン]
    goin.jp › 車種紹介
    2015/12/07 - 自動車の基本的な形状として認知され、昔から根強い人気を誇るセダンタイプの自動車。セダン車はプライベートからビジネスシーンまで幅広くカバーでき、利用できるのが最大の魅力です。多くのセダン車がリリースされ続けていますが、最近の ...

    回答の画像
  • トヨタのクラウンがありますよ、21#のマイナーでバンパー位置はそのままだが攻撃的なバンパーや角形フォグに即対応。トヨタのセダンは一番角形を守っていますし、クラウン14#系で即対応し、15#系前期でストイック、しかし15#系後期ではやや後退して、17#系では落ちましたが、ゼロクラ18#で盛り返しましたが、20#後期~21#前期であまり頂けない、21#後期で復活しましたが。
    それもこれも、かつてのライバルN社が丸いデザイン採用し、H社は初めから相手になれずミニバン作って下さい、H社のセダンが売れたのもN社の没落と関連があり。
    フーガとかティアナってセドグロとローレルの後継ですよね。
    車名変えたら、そりゃ顧客は激減しますわな、エンジンはいいけどこんなんにお金払いたくないです。
    H車は兎に角整備士泣かせで、キシミが10年未満で出るし、こちらに文句言われてもなのこと。
    H社なんてアウトオブ眼中、買いません。
    まあトヨタにも責任ある訳だしMARKⅡ整理時に建設的意見がなく名称はMARKⅡそのまま。
    ①クラウンと共有化をメカニズム的に、もっと進めるべき。一応GR系やFRで折角頑張っていたのに。
    ②MARKXとなった時点でMARKⅡの伝統は消える。
    ③MARKⅡならば、トヨペット専売で行ける、ネッツ(2004年にネッツ・ビスタ両チャネルが融合し、新しい「ネッツ店」が誕生=結果セダンの衰退化を進行させることはクレスタの再販がネッツでは年配層では敬遠され困難)
    ④センチュリーとかLS600hは誰でも買える自動車ではありません、マジェスタでも無理です、リーマンの年収考えたらクラウンロイヤルサルーンが目いっぱい!
    でもクラウンが実は私が一番大好きなクルマなのでまだ買えると満足です、クラウンロイヤルサルーンV6は434万でオプション取り付けて、まま新車で買うとしても500万(下取りなしの公平条件)あれば新車買えます。

    長文失礼致しました。

  • 対人衝突安全基準が厳しくなったのは、
    セダン車のデザインにかなり影響しています。

    万が一人と衝突した際に、丸みを帯びたバンパー形状が
    衝撃を吸収しながら人をボンネットに導きます。
    そして、ボンネットがその人の頭部や身体の衝撃を吸収します。
    エンジンとボンネットの間に空間があるとクッションのように
    うまく機能してくれるのです。
    人の命を守る大切なシステムです。

    ボルボはさらにエアバックがボンネットから飛び出て
    フロントガラスへの衝撃さえ吸収することが考慮されています。

    そのため、国産車だけでなく、BMWもメルセデスもボルボも
    みんなボンネット形状が膨らんで丸みを帯びています。

    これはデザイン上では甚だカッコ悪いのですが、
    安全第一で考えれば仕方がないことです。
    人命よりデザイン優先というわけにはいきませんから。

    ただし、ミッドシップ車は、フロントにエンジンが無いため、
    ボンネットを低くデザインすることができます。
    スーパーカーがミッドシップエンジンにする理由の一つには、
    このデザインも関係しているわけです。
    ホンダS660も、ボンネットを低くできるので、
    他の軽自動車とは違ったデザインを取ることができています。

    さすがにミッドシップのセダンは難しいでしょうね。
    昔の車がカッコよく見えるのには、ノスタルジー以外にも
    理由があるわけなのです。

    回答の画像
  • キャデラックとかどうよ。

    回答の画像
  • 最重要項目が安全性で、次に強度確保と燃費の為です。

    事故の際、箱型の板金は丸みを帯びた板金よりも角で人を傷付けてしまう可能性が高く人身保護という観点でどうしても不利です。他にも要因はありますが、デザインは大事ですが人の命がもっと大事というわけですね。

    次に強度。卵を思い浮かべて頂けるとわかりやすいですね。卵の殻自体は非常に脆く、簡単にパリパリ砕けますが卵の形をしていることで衝撃に対し強度を確保しています。卵の殻そのままで形が箱状だったら割れやすさは圧倒的に固まるでしょう。

    そして燃費。感覚的にお分かりかと思いますが風の抵抗を少なくするためには箱より球体の方が有利です。燃費にこだわれば必然的にプリウスのような形になります。

    以上の観点から、車のボディは箱形より曲面を多様した形状の方がメリットが多い為各メーカーは採用傾向にあります。

    昔は紙の上でしか設計図が作れず、今のような3Dデータが無く複雑な球体を設計するのが難しかったのとプレス加工の技術都合で箱型の車は減りました。

  • ほんま角々した車がありませんよね。例えばクラウン→セルシオ→レクサスにつれて丸みが一段とついていますよね。ベンツやBMWが丸みをおびだしてから日本車もしだしました!安全性より空気抵抗がよくなり燃費がよくなるからと違いますか。身長がある人間は乗りにくくなってます!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ センチュリー(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ センチュリー(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離