トヨタ セリカXX のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
3,237
0

アルトワークスが好評でユーザー層の中心は40代男性だそうですが、彼らが若い時に初代ワークスがあって、懐かしむ気持ちもわかりますが、だったらどうしてスカイランRSとかセリカXXとか出てこないのですか?

もしかしてセカンドカーに辛うじて買えて維持できる軽自動車だからいいのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そんなカンタンなこともわかんないのかね?

その他の回答 (8件)

  • いや、最近は旧車の価格も上がってるらしいですよ。
    なのでスカイラインRSとかセリカXXあたりの年式の車の価格も上昇傾向にあるらしいです。
    でも、一般的に言って40代なら結婚してるでしょうし、奥さんがいるでしょう。
    軽自動車で維持費も比較的安い新車のアルトワークスと車に興味の無い女性から見たらただの古いポンコツ車でしかないスカイラインRS…
    どっちが奥さんから購入許可が出やすいかと言ったらアルトワークスですよね…

  • 20歳です。新型アルトワークス良いと思いますよ。MTを宣伝するところが素晴らしいと思いました。

    乗りたいものが偶々アルトワークスだったんでは?

  • ワークスは最新型です、余程の好き者じゃない限りいつぶっ壊れるか分からない60XXや鉄仮面を買う必要性は見出だせないと思いますよ(^^;

  • あなたがその歳になって、この質問を読み返してみたらよくわかりますよ。

  • パワーがあって重い車はバブル時代に見飽きているからライトウェイ
    が求められています。
    地方ならセカンドカー、サードカーに小遣いで買える値段です。

    R32以前のスカイラインやスープラ以前のセリカは程度が悪かったり
    エアフロメータ等の補機に持病があったりで今更維持するのは面倒を
    抱え込むようなもの。

  • 21世紀の現代、あの時代のかっこいいデザインが実現できないからです。制約が多いからね。
    デザインが復活できたとしても国産車にブランド力がないから外車に走ってしまいますよね。アウディのTTやメルセデスAクラスなどにいくかな。デザインのトレンドも変わっちゃいましたし、

  • スカイラインとか車格上がっちゃって高すぎるもん。R32の頃のGTS-tとかだったら頑張れば買えた値段だったけど、今は高いもんね。
    86(BR-Z)だって思ったより高くなっちゃったし、アルトワークスはちょうどいい値段と車格なんじゃないかな。

  • 普通乗用車だと維持費が嵩み過ぎる…
    軽だからセカンドカーで少し楽♪
    任意保険、車両保険が特にソレ…
    料率が軽は均一で、楽チン♪
    普通乗用車だと細分化され
    スポーツ系統は高くつくね…
    そんなこんなで私はS660の納車を待つ…
    二百萬チョィの路上可ゴーカート♪
    ビートの憧れが今具現化する♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカXX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカXXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離