現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カリーナ > みんなの質問(解決済み) > 総予算50~80万円程度で中古車を検討してい...
トヨタ カリーナ のみんなの質問
gur********さん
2006.2.20 00:21
総予算50~80万円程度で中古車を検討しています。どんな車がお勧めのでしょうか?
○使い途は、郊外スーパーへの買出し、高松ー徳島の往復、88箇所巡りなど四国域内で使用。普段は1人。たまに2人、極稀に4人。
●運転素人なので、狭めの路地に対応
●2人が快適に乗れる。4人も何とか乗れる。
(高速にも乗るし事故時の備えから、軽自動車はパスかと思っています。)
●トランクには、ゴルフバックと26インチの折畳み自転車を入れたい
●メーカー・デザイン・車検・走行距離などには特に拘りはない
(お買い得な車だと嬉しい)
●気持ちよく安定した運転できる車
4人が快適に乗れるという条件であれば、以下を検討します。
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=7497525
マークツー プリメーラ
トヨタコロナプレミオやカリーナ、日産ブルーバードシルフィ
トヨタ・カローラ1500(2000年~2002年)
カローラスパシオ
ウィングロード
bskslさん
2006.2.20 10:02
以前の質問でウイングロードをBAにされたようですね。
つい最近ウイングロードを中古で購入しましたが、
大人4人が常に乗るには後席が狭いです。
(私は夫婦+赤ちゃんで乗ってます。)
そういう意味だと、今回出されている条件の方に合うのが
ウイングロードだと思います。
ゴルフバッグと自転車ぐらいなら入りますよ。
また、1~2人乗りであれば後席を倒せば荷室が広くなります。
元々不人気の上に、3ヶ月ほど前にフルモデルチェンジをしたばかりのため、
中古市場では性能の割に安いと思います。
それなりに長く使うなら走行距離は気にしたほうがいいかと・・・。
max********さん
2006.2.20 12:03
私の好みも含めてしまいますが、フォルクスワーゲン社のゴルフ(現行の1つ前のモデル)がよいのではないかと思います。 2人~4人乗車にジャストサイズですし、ハッチバックの収納も用途に充分適していると思いますよ。 中古車ならば値段も予算内です。 室内の照明(メーター・エアコン・オーディオ等)もレッド×ブルーでオシャレですよ☆ 乗り心地もフニャフニャした感じではなくシャキッとしていて(少し固め)、キビキビ走りますよ☆
han********さん
2006.2.20 11:54
セダン系ではゴルフバッグと自転車は無理です。
ウィングロードはパルサー、サニーベースでコンパクトですが荷室が狭く自転車の乗せ降ろしに苦労しそうです。
どうせならカルディナやアベニールくらいは欲しいところ。
ステーションワゴン系で絞って、実際のクルマを見て回るのがいいと思います。
ter********さん
2006.2.20 01:05
そこまで候補がでているならお勧めなんか聞かなくても結論が出ているのでは?
プリメーラはベルトがチェーンのため、耐久性が高いです。
セダンのマーク2やプリメーラで26インチの自転車がつめるか??
無難なのはトヨタ車でしょうが、格安と考えるならマツダやダイハツあたりでもいいかもしれません。
書かれた中だったら・・・・ウィングロードかな??
kao********さん
2006.2.20 01:01
自転車やゴルフバックを積まれるのでしたら、私は荷室の広いウィングロード、アベニールが良いと思います。
セダンはトランクが別に分かれているので、車内からトランクに積んでいる物を取るのは出来ませんけど、ウィングロード、アベニールであれば車内からでもトランクに積んでいる物を取る事が出来るので、使い勝手は良いですよ。
2018.1.5
ベストアンサー:亡くなった父親が乗っていた最後の車がこの型のカリーナでした。自分がその時に乗っていたのがY33セドリックでした。ATのほうが楽でいいよと勧めても頑として聞かずにMTに乗ってたな~。11年前のことでした。
トヨタ AA63 カリーナパワステ有り車のパワーステアリングラックからオイル漏れが発生しました。 私は古い車が好きで、カリーナに乗っています。昔の車両で、ネットでリビルト品を探してもなかなか探し...
2021.9.27
ベストアンサー:右側のラックのシール、バルブ~シリンダー配管のシールが生産終了です。 配管の方は機械加工により、接続方法を変えることは可能です。 過去にボールナットのパワステギアボックスのオーバーホールは行ったことはありますが、こちらは単純なシールのため汎用品が使えました。 ラックの場合は油圧シリンダーと同じ仕組みですが、シールの構造は異なり専用品となります。 このような汎用品も発売されています。 ...
トヨタ カリーナGT(AT210)の前期型に後期型のフロントグリルは加工なしに装着できますか?
2014.11.29
ベストアンサー:おそらく形状が異なり装着出来ないと思います。
AUDI Q5 8ATティプトロニック および A6アバントについて質問させてください。 このほど車の買い替えを検討しております。 現在の車はトヨタの120プラド2.7です。 昔から一度は欧州車...
2012.11.19
トヨタはなぜ、一度廃車になった車の車名は復活させたことがないのですか? 一応今は販売していない車の有名な車名を載せておきます。 コロナ コロナプレミオ スプリンター スプリンターカリブ スプリン...
2012.6.20
トヨタの車名(ペットネーム) 昭和40年代ですが、トヨタ車のラインナップは、 センチュリー、クラウン、コロナマークⅡ、コロナ、カリーナ、セリカ、カローラ、カローラスプリンター等、 車名が「C」で...
2007.7.17
総予算50~80万円程度で中古車を検討しています。どんな車がお勧めのでしょうか? ○使い途は、郊外スーパーへの買出し、高松ー徳島の往復、88箇所巡りなど四国域内で使用。普段は1人。たまに2人、...
2006.2.20
車に乗ってる『男性』の印象についてお聞きします。 トヨタ・クラウンと、三菱・ミニカに乗っている男性では、どっちの車に乗ってる男性に好感 (かっこいい、惚れる…)を持てますか? 可能な限り上記2...
2010.3.9
半クラッチと据え切りについて 免許取り立てです。 父親に運転を見てもらっていたのですが、 「半クラッチをするな」 「据え切りをやめろ」 この二点を言われました。 納得がいかないのは、教習所で例...
2018.8.27
学生一人暮らしの自動車維持について 大学進学して一人暮らしを始めたら自動車を所有しようと考えています。自動車維持はかなりお金がかかるので出来るだけ負担の少ない車種にしようと思っています。過去には...
2018.9.7
日産スカイライン、R32、R33、R34GT-R、日産フェアレディZ Z31、Z32、Z33、トヨタスープラ、マツダRX-7(FC3S、FD3S)、RX-8、ホンダNSXNA1、トヨタセリカST...
2017.8.18
トヨタの車で乗りたい車を教えて下さい。(絶版含む) □デュエット□パッソ□パッソセッテ□bB□ラッシュ□キャミ□スパーキー□ヴィッツ□オーリス□アレックス□カローラランクス □スターレット□ブ...
2015.10.10