トヨタ カリーナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
204
0

このたび今までの車(トヨタ カリーナ1995年式 走行距離190000km)が12月車検で20万円超なので新車を検討してます。

今は子供も独立したため軽自動車を検討しスズキのワゴンRかダイハツのムーヴの2台に絞り見積もりを取りました。
(どちらもオプションは36ケ月メンテパック+フロアマット+バイザー+ETCの取り付け、再セットアップのみ)

色々回った結果一番安い販売店で、ワゴン R FXが総額114万3000円、ムーヴ Lが総額117万5000円でした。

これって妥当な金額なんでしょうか?

補足

マツダのAZワゴンも見積もりしたところ、ワゴンRの価格からマイナス10000円の提示でした。 ワゴン Rの114万3000円とAZワゴンの113万3000円ならどうなんでしょう。 マツダなら安くなると聞いてたのですが、10000円ですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>マツダなら安くなると聞いてたのですが、10000円ですか。

同じ車が一万円安くなりゃ文句ないんじゃないの。

車両価格だけで見たら1%ですよ。

元が安い軽だから一万円だけど
1%って結構デカイ上乗せでしょう。

質問者からのお礼コメント

2011.10.22 23:03

検討の余地あり、ですね。

その他の回答 (2件)

  • 色々回ってその価格なのなら妥当なのでしょう。

    ちなみに、コストダウンという意味なら全く逆で損する可能性の方が高いですよ。確かにカリーナと軽って税金と車検で年間5万円程軽の方が安くなります。新車軽110万円をこの税額だけで見ると22年掛かります。またそのカリーナ乗り続けて車検が毎度20万円だったとしても、20年は掛かるでしょう。20年経てばそのワゴンRも今のカリーナより古くてポンコツになるからです。それぐらい軽って高いとも言えるし、無理して初期投資するなら軽という束縛をハナから考える必要もないのでは~とも言えます。

    夢のない話でスミマセン(^^;

  • 軽自動車なら妥当な値引き金額だと思いますよ。
    >>補足
    マツダはOEMなので部品の供給や診断器等々、アフターに不安が残りますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ カリーナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カリーナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離